アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在(2022/08/16)古いナイフ型スイッチを使用しておりますが、
↓こんな感じのものです。
----------------
https://bit.ly/3Amvb0Q
https://bit.ly/3C8cbEH
----------------
かなり古いものらしく、今日突然通電しなくなったのです。
写真をご覧頂くとおわかりになるかと思いますが、黒く焦げて
いました。(右上部)
 
これと同じ物って、現在でも存在するのでしょうか?
存在する場合、どこで購入可能なのでしょうか?
ノーヒューズブレーカに交換するしかないのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと
助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

No.4さんの回答を見て気が付きました。


画像の品物は陶器製のカバーナイフスイッチですね。
昔は街路灯のポールの中のスイッチに使っていました。
でもそれも今は、ゴムでコーティングしたノーヒューズブレーカーに代わっています。
カバーナイフスイッチ自体は、まだ売られています。
https://www.monotaro.com/s/q-%E3%83%8A%E3%82%A4% …
しかし、電線が焼け焦げている以上ノーヒューズブレーカーに交換するべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイッチのナイフ側が、相手側に受けるようになっていますがその挟み込む力=接触圧が、非常に小さいようで、その事も接触抵抗を大きくしている感じがありますね。
情報のご提供をありがとうございます。

お礼日時:2022/08/21 12:21

お尋ねのスイッチは明工社の製品のようですが、ナイフスイッチはもう作ってないようですね。


http://www.meiko-g.co.jp/


netを捜したら日東工業が作っていました。制御盤材料の大手です。
https://ntec.nito.co.jp/content/ppreview.html?co …
ただ貴殿の希望や安全基準に合うかどうか不明です。貴殿の責任で選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
検討させて頂きます。

お礼日時:2022/08/21 12:17

右上の電線はヒューズの代わりに銅線をそのまんま使っていますね。


違反です。
写真を見る限り、単純にヒューズが切れただけには見えません。
右上の端子の部分が過電流のため、黒く焼け焦げているように見えます。
40年以上電気工事に携わっていますが、これと同じものは取り付けたことがありません。(売っているのを見たこともありません)古い木造住宅でたまに見かけるぐらいです。
焼け焦げている以上、電気屋さんに依頼してノーヒューズブレーカーに交換してもらうしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>銅線をそのまんま...。
仰る通りだと思います。
現物をみる限りでは、ナイフを受ける側が広がっており
適切な圧力でナイフを挟んでいない感じです。
(非常に、不自然に軽い)
推定:接圧が低い∴⇒接触抵抗が大きい∴⇒大電流時の発熱
∴⇒という感じのように見受けられます。
ノーフューズブレーカーを検討致します。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/18 23:36

探せばまだ手に入るのかもしれませんが、わざわざ碍子製のヒューズブレーカーに交換する意味は?


普通にノーヒューズに替えるべきです。

そもそも、爪ヒューズを外して銅線を繋ぐくらいならブレーカーがないのと同じ事で、焦げて当然です。

この際、漏電ブレーカー付のブレーカーボックスに交換しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ノーフューズブレーカーを検討致します。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/18 23:30

皆さん苦労されているようですが、


フューズの代わりに銅線は、
しかも配線と同じ太さのモロは反則ですね。
指定電流のフューズは売っているので、それを使いましょう
https://www.monotaro.com/g/00012095/?t.q=%E3%82% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>販促...。
仰る通りです。
その昔、父親がやったものであろうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/18 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!