dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞味期限は当日程度かもしれぬが、
万が一
翌日の昼頃まで
冷蔵庫保持なら
おなか壊さず食べられるなんて話
いう人いたら
あなたは信じる。
鉄の胃袋

酢は持つから

A 回答 (3件)

一昔前までは賞味期限など無かったのを覚えていますか?、賞味期限は自分の舌が決めるのです、それが一番確実な方法です。

    • good
    • 0

当然、何の問題も有りません。


業者さんが設定する賞味期限というのは、どんなものでも余裕を持って設定してあるはずです。もし、そうでなければ、僅かな誤差で、食中毒など起こされたら、その業者さんは営業停止処分に追いやられたり、信用を失ったりと、様々な被害が派生し、損害は甚大です。
そうならないためにも、かなり余裕を持って、設定せざるを得ません。
冷蔵庫での保存なら、なおさら問題が起きようがないです。・・まぁ、最高の新鮮さというわけにはいかないことはあると思いますが・・。
食品によっては、賞味期限後、1ヶ月後でも、3ヶ月後でも、問題なく食べられるものも少なく有りません。生卵や豆腐などでも、保存法などによっては、かなりの期間、問題なく大丈夫です。
その昔、賞味期限などの設定がない時代、色や様子を見て、匂いを嗅いで、味見をして、食べて・・人間の頭で、考え、食品として安全か否かを判断していました。
機械的に設定しただけの数字を見て判断し、貴重な食材、まだまだ安全に食べられる食品を廃棄することは、このご時世、ちょっと馬鹿げているようにも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。

お礼日時:2022/08/19 08:32

多少腐っていても結構大丈夫だった



生肉の真空パック、キャンプで
クーラーBOXではなくダンボールに
置き忘れ、夕刻、ステーキサイズのお肉 10切れ
腐ってるのではなく、熟成だと 笑

さらに、炎天下のテントの外に2日目
また忘れ~
デロデロになった元あらびきハンバーグ 10個
太陽の光で除菌済
フワフワ美味しく頂きました!

酒と一緒に食べると結構大丈夫
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!