dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクウォーリアーについて質問いたします。
G5 2.5G(OS 10.3.8)でCD起動ができません。
その他のマック(G4 eMAC iMac)問題なく出来ます。
G5では、使えないのでしょうか?
勿論コピー物ではなく正規版です。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

日本代理店のホームページより。



PowerPC、G3、G4、G5のCPU搭載機、128MB以上のメモリ ※ディスクウォーリア2.1は68020以上のCPUを搭載したMacintosh、16MB以上の空きメモリー
Mac OS 10.2.1以降のMac OS。(Mac OS X 10.3対応。) ディスクウォーリアのCDには起動用のOSとしてMac OS X 10.3が収録されています。※起動(現在のシステムフォルダが存在する)ディスクの再構築を行うには、起動ディスク以外のシステム(例:Disk WarriorのCDのシステム) フォルダから起動する必要があります。尚、修復対象のディスクにインストールされているMac OSのバージョンは問いません。 

バージョン3.0以降であれば、起動出来るはずです。
バージョンが2.xでは対応していないようです。

バージョン3.0以降であれば、問い合わせして、聞いた方がいいと思います。

日本代理店のホームページより。(その2)
ディスクウォーリア及びスーパーブラスツールの旧バージョンの登録ユーザーの方には3.0へのアップグレードの御案内をお送りしておりますが、アップグレードの御案内が届いていない方は当社アップグレード係迄電子メール(upgrade@senko-corp.co.jp)、FAX (045-320-9342)、又はお電話 (045-320-2711)にてお問い合せ下さい。

参考URL:http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm
    • good
    • 0

2番の方が書いてみえるように、収録時のOSを含んでますから、Macがそれより新しければ当然CD起動は出来ません。


(同じ資料から異なることを書きますが)
Macの特性として、デフォルトで入ってるOSより古いOSからは起動が出来ないような仕様になってます。
G5のユーザーは

「BootCD」
http://www.charlessoft.com

これを併用するのが一般的で、ディスクウォーリアーを含めて自家用起動ディスクを作るようです。

この回答への補足

アドバイス有り難うございました。
御指示のソフトをダウンロードしました。
使い方が間違っているみたいでうまくいきません!
『ディスクウォーリアーを含めて自家用起動ディスクの作り方』をお教え下さい。
宜しくお願い致します。

補足日時:2005/04/06 00:38
    • good
    • 0

G5の起動ディスクは特殊なのでディスクウォーリアーは対応していなかったと思います。


私の場合はパーティションを分けて別のパーティションにディスクウォーリアーを入れています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!