プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、NAS内にあるHDD及び他のPCのHDDを取出し、SATA-USB(USBの口は3.0と2.0が1個ずつあるもの)で接続し、HDDの中身を確認しようとしています。
しかし、HDD(4個)全てが認識されません。

以下のことを確認しました。
・デバイスとプリンターでの表示 Ext.HDD (Gドライブとして認識されません)
・ディスク管理 割り当て区分表示なし メディアなしと表示
・デバイスマネージャー IDE ATA/ATAPI コントローラー をクリックし、標準SATA AHCI コントローラーに変更
・電力供給不足 デスクトップとノートパソコンに両方から電力供給行いました。 
・USB接続 3.0及び2.0のどちらも状況は同じです。(同時には接続していません)

どのようにすれば、HDDが認識されるか、どなたかご存知の方教えて下さい。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございます。
    回答1の方が仰る通り、2.5インチのSATAを3.5インチのHDDに指しておりました。
    購入したものは、Neeyerが販売するSATA-USB 3.0 変換ケーブル アダプタ 2.5インチSSD/HDD専用 UASP対応 48cm です。
    皆さんよりご指摘頂いた通り、NASはXFSですので認識されなくて当然でした。
    デスクトップPCのHDDディスクも見れないので3.5インチ専用のものが必要なのだと思います。

      補足日時:2017/12/06 08:17

A 回答 (6件)

「NAS内にあるHDD」という事は3.5インチのHDDだと思いますが、HDDにACアダプタ等で電力供給してますか?


USB端子だけから電力供給するタイプのUSB-SATA変換アダプタは、2.5インチHDD/SSD専用で3.5インチHDDには使用できません。
USB端子は5ボルト電源しか供給できないので、5Vだけで動作する2.5インチHDD/SSDはOKだけど、3.5インチHDDは12ボルトの電源供給が必要なので動かないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2.5と3.5があることを知りませんでした。そちらを教えて頂けたのでベストアンサーにさせて頂きました。

お礼日時:2017/12/08 17:21

ANo.2 です。



2.5 インチ用インターフェースに 3.5 インチの HDD を繋いで、電源を供給していなかったのですね。2.5 インチの HDD は 5V のみで動作しますが、3.5 インチの HDD には 12V も必要です。その場合は、下記のような AC アダプタが付属しているインターフェースが良いでしょう。もしくは、3.5 インチ用HDD ケースですね。

インターフェース:
http://amazon.co.jp/dp/B0131ZQJ7S ← ¥1,706 オウルテック 2.5インチ/3.5インチSATA HDD用アダプタ ACアダプタ付

HDD ケース:
http://amazon.co.jp/dp/B074M7T61L ← ¥1,899 Wavlink USB3.0 3.5インチSATA I / II / III HDD SSD用SATA外付けハードディスクエンクロージャ 電源スイッチ 10TB 対応
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速参考にさせて頂きました。

お礼日時:2017/12/08 17:26

NASは、Linux OSだったりしますので、そのまま接続しても、HDDとして認識しても、Windowsでは扱えません。


LinuxやUnixだと認識する可能性はありますけども。

デバイスマネージャーだと、HDDデバイスとして認識する場合があります。
HDDは、ACアダプタを取り付けて行っていますか?USBだけですと、電源不足で認識しません。

RAIDを組んでいるとどのように認識されるかは忘れました。
RAID1なら、片割れぐらいなら、認識してくれる場合もありますけども。
USBでは、なく、SATAでそのまま接続したら、BIOSには認識されていますか?

仮に認識されたとしても、Windowsでは、認識しませんので。
他のフォーマットを認識するようなソフトを入れるか、LinuxやUnixでマウントするしかありません。
RAIDなら、LinuxやUnixでもマウント出来ない場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。NASだと認識されないんですね。

お礼日時:2017/12/08 17:25

他の回答者と重複しますが、


・3.5インチHDDは、外部電源必須ですが、電源(ACアダプタ)を繋いでいますか?
  ACアダプタが付属しないUSB-SATA変換器が売られているための質問
・NASのHDDは、UNIX系のOSでフォーマットされていますので、
 Windowsではアクセスできません。(D:などのドライブレターが振られない)
  管理ツールからフォーマットはできたはずですが。

あと、
>USBの口は3.0と2.0が1個ずつあるもの

見たことが無いです。通常は、1つのUSBコネクタで、相手(PC)によって、
USB3.0で動作したり、2.0で動作する仕組みのはずです。
型番や商品のURLなど分かりましたら、是非紹介して欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2.5と3.5ではボルトが違うことを知りませんでした。

お礼日時:2017/12/08 17:25

NAS の場合、殆どが Linux でフォーマットされているので、Windows では認識されません。



BIOS、及び、デバイスマネージャでは HDD は表示されるとは思いますが、コンピュータには表示されないでしょう。これを表示するためには、下記のようなソフトウェアが必要です。
http://hro-blog.blogspot.jp/2016/02/ext3windows1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。HDD自体は認識するかと思っていました。

お礼日時:2017/12/08 17:23

NASはLinux系のOSで動いているから、Windowsでは認識しない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りですよね。

お礼日時:2017/12/08 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています