プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。英語の文を読んでいるときは何処にどうやってどう集中するのですか?口元に意識をおいて耳で聞きますか?目はどうでしょうか?

頭の中はどうなってるのですか?どう働かせるのですか?
例文として、There is a boy who is running in the park. なら、There is と読んだら同時か少し後から頭の中で 「~がある」言えばいいのですか?
「There is (~がいる)a boy(一人の男) who is(?? )running(走っている) in the park「公園で).」 私は初心者なのでこんな感じでやればいいのでしょうか?

50歳でフランスに住んで勉強もろくにしたことがなけて勉強方法もよくわかりません、それに日本語文法、英語文法も全然知らなくて困っております。わかりやすく説明していただけると嬉しいです。
英語のカテゴリーで質問したほうがいろんな回答がいただけるかなと思いこちらで質問させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

私も習い始めは質問者様と同じように頭から訳していく癖をつけていたと思います。


その方がより英語に近い感じで、かつ早く読めるからです。
(フランス語の場合でも同じ方法が有効だと感じます。頭から訳せば、フランス語独特の文法というか、文章を組み立てる順番も分かるようになると思うからです。)

当時の私の頭の中を分解するとこんな感じです↓
There is a boy (少年がいる)
who(どんな少年かというと)
is running (走ってる)
in the park(公園で)

慣れてきたらもう少し大きな塊で読めるようになると良いんじゃないかと思います。

私はそういう読み方をしていくうちに、日本語に変換せずに読むようになりました。
今ではそのように意識して読まずに、日本語を読むように読んでいます。

でも、契約書や法律文書など、難しめの文章を理解しようとする時は、さすがに日本語に変換する事はないですが、今質問者様がしていらっしゃるように、文章を塊ごとかみしめて、理解しながら読み進めているように思います。
    • good
    • 0

だいたい、本を読むのに、声を出して読みませんよ。

文字を目で見て、書いてある英語の通りに読めばいいんですよ。

言えばいいのですか?あんたフランス人だし、英語で言うって誰に言うの?
    • good
    • 0

フランス在住なら、フランス語の本を読めばいいだけで、英語の本を読まなくていいです。



英文を読む時、いちいち脳に集中しなくても、書いてある英語を普通に読むだけです。
    • good
    • 0

日本語文法がわからない割には、やけにご丁寧なご質問されてますね。



ご自分の質問を読み返して、どこに集中して読みますか?

前頭葉?後頭葉?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこに集中して読んでいるのか......集中力が少ないのでどこなのか見つけにくそうですが気をつけてみます。
 日本語の文を書く時も悪戦苦闘しております。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/27 16:10

(誤字訂正)


「There is」は中学でなりますから(×)
「There is」は中学でならいますから(〇)

>50歳でフランスに住んで勉強もろくにしたことがなけ(く)て勉強方法もよくわかりません、

てっきりフランス語の質問かと思いましたが。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訂正、ありがとうございます。
 質問するときのカテゴリーを英語でしたほうが沢山の方からのご回答がもらえるかなと思ったからです。フランス語も英語も文法の基本は似てるから。

お礼日時:2022/08/27 16:25

>There is a boy who is running in the park. 


「There is」は中学でなりますから、すぐに「何かがある」と分かります。「a boy」とくれば「それが男の子」だと分かりますね。
そのあと「who」なんて変な?言葉が続くと、なんだ?となり「関係代名詞」じゃないかとなり、「is running in the park」までくれば「公園で走っているんだな」とわかります。
と解説すれば以上のようになるかと思いますが、このくらいの英文は一瞬で分かるというのが本当のところです。
言葉は慣れですが、そのもとのなるのは脳に蓄積されたデータの量です。だから日ごろからデータを蓄積するようにすればいいだけです。
文法を知らないというのはうそですね。自分では気づいていないだけで言葉のしくみは程度の差はあれ分かっています。本当に文法を知らなければちんぷんかんぷんですものね。まあ、頑張って勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文法は超初期的なものはべんきょうしましたが......はい、もっと頑張って勉強します。

 ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/27 16:20

前からカメラを引く感じで、意味をとっているとおもいます。


少年がいて、あー走ってるんだなと思い、次に公園なんだなと思っておしまいです。
前から文節に切ってイメージをつくり、そのイメージを足し合わせて、カメラだったら後ろに引いて全体のイメージをかんせいさせる。
この作業を文のレベルでも繰り返してます。
しゃべるのも、同じで主語があって、動詞があって、目的語があって、細かい情報を付け加えたい時は関係代名詞とかでつけたす。
こちらは、外人なんでそんなもんで、十分理解してもらえたりします。
発音の方が重要かなと思うこともあります。
例えば、外人さんが「駅!」といえば、駅はどこか知りたいだろうと察しておしえますよね。
ところが「イエーキ」と発音されるとなんだろうとなります。
    • good
    • 0

日本語文法もわからない割に、ご丁寧な日本語で。



日本語だって、「私は」って言ったら、私が何なのかって意識するだろ?
    • good
    • 0

理想的には、頭の中には、


公園を走ってる少年の姿・・・です。

日本語で、「りんご」って文字読んで、頭に「りんご」の文字が浮かびますか?? シッカリ描写されたリンゴの絵ではないにせよ、リンゴ的な何かですよね?それが理想。
現地にお住まいならニュースやドラマだけじゃなくて、現実で動作付きの会話に遭遇できて、しかも、疑問があれば聞けるんだから とりあえず食いついてみて、ある程度 単語が並べられるようになってから文法確認しては良いのではないかと思います。

ただし、物書きであるとか、論文書くなら文法先行するしかないかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!