アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホントに経営の神様と言えるの?
確かにその会社の経営を建て直して再上場させたとしても、大胆なリストラもして経営を建て直すなら誰でも出来るのですか?
むかし、小佐野健二郎さんなんかは(時代も違うけど)リストラしないで経営を建て直ししたらしいけど、それなら凄いのですか?

A 回答 (5件)

リストラ第一ではダメだと思います。


その前に組織の最適化ですが、だいたい最適化しても組織が肥大しているので、第二に財政を見直して、第三にリストラが来ざるを得ないですけどね。

経営再建となると健全なときには使えない数多くの禁じ手を取引先や金融機関、そして従業員や株主に使えるようになります。
使えるもの使って健全化なら当たり前と思うかもしれません。
ただこれらは後ろから刃物で襲われても仕方ないようなリスクを背負います。
本来は経営不振に陥らせた前経営者が恨まれるべきですが、そうもいかないのです。
誰もが怖くて触れないものに触れること、火中の栗どころではありません。
質問者さま、やれます?
引き受けたその日の晩から眠れませんよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/02 14:16

リストラする時点で経営の失敗だと思う。


つまり、社員を捨てるということなんですよね
卒業時、終身雇用を前提に採用したのなら違約金を含め退職金を支払わないとだめだと思う。
終身雇用を前提をしてない採用の場合は、賃金も年齢に関係なく支給しないとだめだと思う。
潰す寸前までもっていって、大量のリストラを行い、会社が再上場しても、
失業した社員は捨てられたままです。
会社をつぶすのは社員じゃなく経営者なんですよ。
でも大量に首をきられるのは社員さんになります。
リストラしないで経営の立て直しは神様ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> リストラしないで経営の立て直しは神様ですよね
→ ですよね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/02 14:15

> 大胆なリストラもして経営を建て直すなら誰でも出来るのですか?


誰でも、という事ではないです。
それができるならば、先に立て直しているはずです。
それをする人は、ほとんどが経営陣交代後の新しい指導者です。

> リストラしないで経営を建て直ししたらしいけど、
それが、「先に立て直しているはずです。」という人になります。

> リストラしないで…、それなら凄いのですか?
はい。
社員を守りながら、が理想の経営者でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/02 14:16

●確かにその会社の経営を建て直して再上場させたとしても、大胆なリスト


 ラもして経営を建て直すなら誰でも出来るのですか?

 ↑、同感です。外部の者でなければ大胆なリストラは出来ないので、ご指名が掛かっただけだと思います。ニッサンのゴーンもしかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/02 14:16

その通りです。



Wikipediaより、
リストラとは、英語の「re-structuringリストラクチャリング(組織再編、再構築)」の略語(和製英語)である。
経営合理化を建前とする解雇である。
企業の経営に関わる組織再編のための行動。
本来の英語と日本語では意味が異なり、英語圏ではたとえば「労働市場を再構築して完全雇用を実現しよう」といった使われ方もされる。

リストラの日本的解釈が、首切りなだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/02 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!