アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
我が家の火災報知器が10年以上経って「電池交換」の警報が鳴りました。
バッテリーを交換しようと思ってます。
Panasonic製でSH384552520と品番があるのですが、バッテリーの製造年月日がないのですが、、、、、 交換バッテリーを購入された方はどうやって確認してますか?
教えて下さい。

A 回答 (5件)

私自身近所の電器屋さんとも話していましたが、バッテリーの価格が高いのでバッテリーを


交換するより本体毎新しい物に交換した方が得と言う結論になりました。
つまりは、本体の方も経年劣化しているので性能が下がっていると言う事がありますので、
それを考慮すれば新しい物と買い替えた方が良いと言う事です。
御一考してみて下さい。
    • good
    • 0

センサーの寿命が10年ほどなので電池交換はしません。

本体ごと交換になります。感知しない警報機なんて役立たずです。

なぜ売ってるんだろう?
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a …
住宅用火災警報器本体は、内蔵しているため電子部品に寿命があり、概ね10年程度で交換が必要になります。
2005年以降販売している電池式住宅用火災警報器は電池寿命が10年であり、
本体寿命と同じであるため、電池が寿命になった警報器は、設置時期をご確認の上、本体を交換していただくことをおすすめします。
    • good
    • 1

>火災報知器  



室内の天井とかについているヤツですよね。それには火災報知器と書いてありましたか。火災警報器ではないの?
正確に書かないと間違いのもと
マンションやオフィスビルなどでは、定期点検があります。そのときに交換します。戸建てだとそういうわけにはいかない、テストもしてないと思う。
    • good
    • 0

SH384552520で検索すれば見つかります、panaだったら大丈夫


でしょう。
電池のコネクタを差した時点で次回交換日を記入します。
    • good
    • 0

>バッテリーの製造年月日がないのですが、、、、、



いつ使い始めたかが問題なのです。
設置日をマジックで書いています。安全性を確保するためのものなので10年で交換しています。新品と電池の値段が変わらない物は新品に交換します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!