プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アルバイトを退職させたいのですが、退職させる時に気をつけることを教えて欲しいです
今現在、辞めさせたい理由、庇えないこと、辞めるのは来月末で辞めさせることを伝えるつもりですが
それ以外に伝えなきゃ行けないことはありますでしょうか?
辞めさせたい理由としては、普段の勤務態度で自分よりも上の人間には無視をしたり八つ当たりをしたり、下の人間には自分より働いていないのを見ると厳し過ぎる叱責をします。
先日、何も言わずこちらの問いかけにも無視しながら勝手に帰り、その後熱があった為と弁明して来ましたがそれまでが酷すぎて今回の事で面倒みきれないとなり退職させることになりました。
なにかアドバイスいただければと思います、お願いします

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずで申し訳ありません、現在店舗店長をしております

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/05 21:13

A 回答 (5件)

単純にシフトに入れなければいいだけです。



勝手に辞めるのを待ちましょう。
    • good
    • 0

質問者さんの立場は?


その店の経営者、そのアルバイトの家族とかでなくて同僚?

店の経営者とか責任者なら、段取り踏んだ上で解雇とかは可能ですから、そういう前提で会社に対して改善請求するとか。

> 辞めさせたい理由としては、~無視をしたり八つ当たりをしたり、~厳し過ぎる叱責をします。

なら、パワハラとして対応するのが真っ当。
パワハラで争う場合、相手はそのアルバイトの担当者でなくて、そもそもそういう事が起こらないための指導や教育、適切な対応を怠った会社って事になります。
相手を間違えないように。

また、注意や指導した結果、そういう事が無くなるなら、アルバイトを辞めさせる必要も無くなり、問題解決です。
逆に、会社がそのアルバイトをかばって問題解決しないなら、被った損害を会社に金銭で購ってもらうとかって事になるとか。


段取りとしては、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・ICレコーダーなども使用して下さい。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
・直属の上司へ繰り返し相談。
 上司の目の前でメモを取る、録音の許可を求める(別途、最初から黙って録音)などすると、いい加減な対応されないかも。
・相談を行ったが、適切な対応が行われず、パワハラが継続されるって状況なら、そういう記録を根拠に更に上の担当者へ相談。
・パワハラ相談の窓口、人事や総務なんかの部署があるなら、そちらへ相談。
・通常であれば、職場の労働組合へ相談。
・状況からして、組合は無いか機能していないでしょうから、社外の労働者支援団体へ相談。

日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
http://www.seinen-u.org/

そういう団体の担当者に間に入ってもらって会社と話し合い。

最終的には、そういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベストです。


行政の対応が必要なら、相談先は労働局のパワハラ相談の窓口、ないし法務局の人権相談の窓口になります。
    • good
    • 0

バイトなんで、勤務態度が悪いからって理由でやめてもらうのがいいと思う



>辞めるのは来月末で辞めさせる
退職日は本人と相談してください
ふつーは生活がかかってるので、本人に就活してもらって次を決めてもらうまで待つのが礼儀かと

解雇の話の時に誤聴が荒くなったり脅し込んだりすると訴えられたりするんで、事業所で労務士の先生とかついてる場合は事前に相談を
    • good
    • 0

あなたを経営者と仮定します。


やめさせたい、という事は当人の自由意志で退職する事を意味しますので、他人がどうこうできるわけはありません。
会社ができるのは解雇だけです(退職勧奨はできますが、結論を出すのは当人)
それ以外でやめさせるなら、強要かいじめしかありません。いずれも違法ですし、人の道に外れます。
正当な理由があれば解雇できます。当然に正当でなければ違法です。
色々理由はありそうですが、きちんとした手順を踏む必要があります。
これ以上は資本家の味方をしたくないので割愛。きちんと費用をかけて弁護士に相談して下さい。
    • good
    • 0

貴方はどういう立場の人?

この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!