プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本は、どんな円安対策をしますか?

A 回答 (7件)

今は全く何もしていません。



円安歓迎と言っているほどです。

円安=景気回復と思っているバカ上にいるから。

間違った政策と間違った日銀の愚策です。
    • good
    • 2

状況をしっかり注視します!


www
    • good
    • 1

な~んにもして居ませんし現状何もしません。


何かの番組に出た政治評論家と言う方は、対策したくても出来無いと言って居ましたね。
これで値上げスパイラルは益々厳しくなるでしょうが。
    • good
    • 2

黒田日銀総裁を解任して、利上げ路線にかじを切る。


現在の低金利政策で潤うのは、大企業の内部留保だけ。
国民の内部留保は「火の車」です。
    • good
    • 3

No4の方がおっしゃるように出来れば理想なのですが、現実には難しいでしょうね。


 救いがあるとすれば、日銀の黒田総裁は、来年4月で任期満了になりますから、次期はもっとまともな総裁が就任され、金利引き上げに転向出来るかです。
 とにかく、今の政府や日銀の円安容認の姿勢は、いわば「弱い者いじめ」です。
 大人たちが、こんな弱い者いじめをしていて、子供たちに「いじめはいけないよ」などとは、とても言えませんね。
    • good
    • 1

円安対策などする必要はない。

 円安対策のために、日本で利上げを囃し立てる人は多い。 そこでは「最近の円安は悪」という言い方がされる。

確かに円安によって不利益を被りところもあるが、それでもGDPが増加するので、そうした人たちのデメリットを穴埋めした上で、経済全体のパイを増やすことができる。 それを「悪い円安」と表現することはかなり違和感がある。

円安により輸入品が高くなり、日本では物価が高くなったとはいえ、欧米よりははるかにましだ。 

円安は輸入企業にとってはデメリットだが、輸出企業にとってはメリットだ。 輸出企業は大企業であるとともに、世界市場で期していけるエクセレント企業だ。 一方、輸入企業は平均的な企業だ。 この場合、エクセレント企業に恩恵のある円安の方が日本経済全体のGDPを押し上げる効果がある。 トヨタ自動車は1円の円安で利益が400億円増えると言われている。 これは、日本に限らず世界のどこの国でも見られる普遍的な現象だ。輸出の多寡により効果は異なるが、いずれも自国通貨安はGDPへプラス効果がある。 すでに、日本の各企業は記録的な利益を上げ、内部留保も史上初の500兆円を超えたと報じられている。 

最近の円安を受けて、「円高は国益」「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」といった議論が出ている。 しかし、民主党政権時代の円高で日本経済はどうなったのか思い出せばいい。

「製造業が海外に拠点を移しており円安メリットは小さい」との意見は、輸出のメリット減少をいっているだけだ。 海外に拠点を移しているので、その投資収益があるはずで、この円価換算収益は円安メリットを受けている。

過去には海外(特に米国)から、政治的な理由で日本円安を是正しろとの要求が幾度かあったが、国内からそうした声があるとは、「国益」に反するので驚きだ。 

ちなみに、ウクライナ侵攻を受けた最近のIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しで、なぜ2022年の日本だけが経済成長するのかと言えば、日本だけが金融緩和で金利を低く抑えていて、その効果が世界経済のマイナスを補っているからだ。
    • good
    • 0

する必要ないでしょう。


アメリカのインフレがピークアウトすれば自動的に円高になるので現状維持で耐えてれば良いだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!