プロが教えるわが家の防犯対策術!

揚げ物食べたら精神的に元気になりますか?

A 回答 (7件)

その時だけは…ドーパミン出て上ル上ル


その後急激に下がるから精神ヤラれる。
で…又欲しくなって食べて、また上がる。
これが中毒で〜す。気を付けよう。
    • good
    • 2

揚げ物は悪魔の食べ物。



(1) 揚げ物食べてるんですか!? - YouTube
    • good
    • 0

食べ物と病気に因果関係はありません


鬱の人は食欲ないでしょう
あるとしたら勝手鬱です
    • good
    • 0

https://twitter.com/kyukyoku_2taku/status/130715 …
これをみればわかりますが
鶏という生物は、先読みができます。
学習能力もあり、顔を背けつつあいてに気のないフリをして近づいたり頭を使います。

動けない、ギュウギュウ詰めの劣悪な環境で何も感じていないわけではありません。感情があり、大きなストレスを感じて病気になりやすくなります。


揚げ物といえば『からあげ』が代表になるとおもうのですが
命に感謝ときれいごとは誰でもいえるし、さほど心にとどまりません。

人間の為に劣悪な生き地獄の中で一生を終える鶏が
何千、何億匹いることをわすれずに、揚げ物の話をしてみて下さい。
(ひよこの分別では雄はそのまま潰されて殺されてしまいます)



日本はブラジルの1.8倍詰め込む
https://gendai.media/articles/-/68975?page=3

>>
人が来れば、ヒナたちは怖くて必死で逃げる。しかしヒナたちは足が悪く、機敏に動けない。従業員たちは足でヒナを左右に払いのけながら前に進む。蹴ったり、足を踏んだりすることは避けられない。どんなに気をつけても、ヒナを傷つけずには前に進めないのだ。

1羽が水を飲もうと思っても、周りのヒナがどいてくれなければ水に到達することができない。1羽が動けば、周りの十数羽が一緒に動かなくてはならない

>>
尿が床一面に敷かれた閉鎖された空間の中で1万羽がぎゅうぎゅう詰めで生活する。

病気にならないはずがない。

ヒナたちが短い50日の一生をなんとか生き延びられるのは、複数のワクチンと抗生物質のおかげだ。

詰め込んで、ワクチンと抗生物質を与え、ギリギリ大量死しない程度の環境を用意して、屠畜するという今の鶏肉生産のシステム――弊害はすでに出ている。

鶏肉からの薬剤耐性菌(ESBL産生菌やAmpc産生菌)の検出率が、国産の場合59%、外国産の場合34%であったことが厚生労働省の答弁で明らかになっている。
    • good
    • 0

・日本の揚げる油はパーム油


https://palmoilguide.info/archives/2712
パーム油、危険性の警鐘相次ぐ・・・動物実験で発がん性、日本で野放し、表示上は「植物油」

・揚げる油には工業製品にもつかわれる
保存料BHAがいれられてますが、発がん性物質です
https://anti-agingfood.com/252/#:~:text=%E5%A4%9 …

・小麦粉はグルテン多めの品種改良で消化酵素がおいつかず
未消化となり腸に負担をかけるだけではなく
未消化物を体内の抗体が敵とはんだんします。

グルテンの構造は人体の幾つかの臓器(小脳を含む)と非常に分岐配列がにている為、未消化物を攻撃するはずの抗体は、自身の臓器まで攻撃します。
これが小麦粉(グルテンというモチモチ成分)が免疫かく乱物質といわれる所以です。

・鶏肉などの中には卵を産めなくなった、年老いた鳥達がいたりします
日本の卵は安いけど、抗生物質などを餌に混ぜ込ませたり
ほとんど身動きとれない劣悪な環境で飼育され生き地獄のなかで過ごしています。薬漬け・ストレス漬けのなかでそだったお肉を私達はたべています。

https://twitter.com/MOMO76823967/status/15583639 …
亡くなった・よわった鶏が回収される様子です
しんじられないかもしれませんが 日本でおこっているできごとです
「揚げ物食べたら精神的に元気になりますか?」の回答画像4
    • good
    • 0

好物ならば、上げ上げになりますよ。

余り気にしないで、好物を食べて元気出して下さい。
    • good
    • 0

そりゃぁもう気分もアゲアゲ↑ですわ。


みたいな回答が付きそうな気がしますが…。

ケンタッキーのバーレルやボックスとビール、
ピザにコーラ、
ホールケーキ、
とか、楽しいイベント事で食べるようなものを「食うぞ!」って思えば気持ちも切り替わるんじゃないかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!