dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人はなんのために生きてるのでしょうか?
多様化を受け入れていく社会の変化に伴って
人生の意味も変わってきてるのでしょうか?
それともどんな時代でも変わらない
普遍的な何かがあるのですか?

A 回答 (5件)

それを探して生きていますッ!

    • good
    • 2
この回答へのお礼

的確です。そう考えると生きれそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 22:03

もしかしたら戦争を起こしにくくするための多様化なのかと、普遍的なのは人類は戦争を起こしてしまうことかと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。そう考えるとやっぱり戦争って深いんですね。鋭い角度のご意見ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 21:55

>それともどんな時代でも変わらない、普遍的な何かがあるのですか?



それは、人間性でしょ。
仏教だと、人間界は修行のための世界。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり人生修行してるですね。

お礼日時:2022/09/17 21:58

明日の死を佳きものとする為ですわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ僕の意見に近いです。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 21:59

幸せになる為に生きています。


そして、社会の変化に伴って、個人個人の幸せ、価値観が多様化してるのは確かです。
普遍的な幸せもあるし、個人的な幸せもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれの幸せと普遍的な幸せか。なるほど。
納得です。ありがとうございます。

お礼日時:2022/09/17 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!