
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CRT出力端子というのがお使いのノートPCについていれば(説明書を読んでみてください)、CRTに出力できることが出来ます。
TVの場合、TVに写す用のコンバータを購入し、それとCRT出力を組み合わせてTVに出力できると思います。CRT出力端子が無い場合は諦めるしかないです・・
#TVをCRTの代りにするとかなり画面がみづらくなってしまうので(細かいドットが潰れてしまう)、CRTを買うことをお勧めします。15インチのCRTなら、1万以下で売っていると思いますよ(中古になってしまうかもしれませんが・・)。
No.3
- 回答日時:
前の方もかかれているように、パソコンをテレビで見ることはお勧めできません。
一度見られれば「あ、止めとく。。。」って思うはずです。
あと、文字を読むにはテレビでは目が疲れます。
最近のハイビジョンテレビなどはパソコンモニタに近い画質になったのでまだ良いのですが、今までのテレビではチラチラもあるのでパソコン用としては向きません。
CRTは中古店で探せば1万円くらいで見つかりますよ。
どうせ壊れてしまった液晶なら、取り外してしまうとジャマぬいならなくてよいかも。
No.2
- 回答日時:
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/cbmlx2 …
なんてのはいかがでしょうか。パソコン用モニタだけでなく、TVにも出力できます。結構高めですが、15万円出すことを考えると安いかとは思います。私も液晶が壊れたノートPCを同じようにして使っていたことがあります。
なんてのはいかがでしょうか。パソコン用モニタだけでなく、TVにも出力できます。結構高めですが、15万円出すことを考えると安いかとは思います。私も液晶が壊れたノートPCを同じようにして使っていたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
ノートパソコンをモニタ代わり...
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
RS-232Cって入力?
-
MacBookをプレステ2のディスプ...
-
パソコンとテレビを接続したが...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
パソコン同士でHDMI接続したら...
-
パソコン用のウェブカメを車の...
-
OS起動前の画面イメージ取得を...
-
パソコンとテレビを接続して見...
-
HDMIのないPCでPS3はできますか?
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
識別番号の決まり方
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ(BASIO4)の画面(映像...
-
音楽だけ聞こえて、人の声が聞...
-
パソコン同士でHDMI接続したら...
-
DVDプレーヤーをパソコンで認識...
-
パソコン用のウェブカメを車の...
-
起動中の液晶画面の右上隅にア...
-
BSをSTBを使ってパソコンでみた...
-
型名FMVF70YDWのディスプレイの...
-
ノートパソコンをモニタ代わり...
-
液晶が右半分が壊れているので...
-
HDMIケーブルの入力と出力について
-
パソコンとブラウン管テレビを...
-
Google Earthの画像をテレビで...
-
PCのHDD内の動画をテレビで見る...
-
OS起動前の画面イメージ取得を...
-
ヘッドホンから出る音がおかしい
-
XP PCとデジタルTVを接続したい
-
Windowsからディスプレイの画面...
-
.wmv形式にしたい
-
RS-232Cって入力?
おすすめ情報