プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「パパママ呼び」ではなく「おとうさんおかあさん呼び」で教えた親御さんに質問です。

パパママは2文字だから0歳や1歳で言えるようになりますが、おとうさんおかあさんは5文字な上に乳幼児が発音しにくい「さ」が入ってますね

お子様が「おとうさんおかあさん」ってはっきり呼べるようになったのは3歳ぐらいでしたか?

A 回答 (2件)

私の息子は小学校に入学してますが、いまだに「おとうさま、おかあさま」と呼んでくれてます。

ま、最初からそのように教えてたわけですが…。昔の動画を見ていると2歳3か月で「おとうしゃま」と呼んでますね。それまでは言えてないみたいです。
だいたい1歳過ぎて意味のある単語を話すようになって、多くはそれが「パパ」「ママ」「マンマ」「バイバイ」ですね。ウチの息子が初めて話した意味のある単語はおそらく「でっしゃ(電車)」だったと思います。「パパ」や「ママ」という単語は幼稚園に行ったあとに、他の子が話してて知ったんでしょう。一時期「おとうさん」と言っていた時期もありましたが、特に注意もせずに、今は「おとうさま」に戻っています。
    • good
    • 0

その頃ですね。

「おとうふぁん」「おかあふぁん」って言っていましたが。。。いつの間にか「お父さん」「おかあさん」と言っていましたね。姉の言い方を真似たいようでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!