dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0. 標題のごとくに自負して考えるのですが なお仮説ですので よろしくご教授ください。
疑問については是非ぜんぶお知らせください。
神論は その問い求めによって 世界におけるわれわれ人間の立ち位置が現実によく分かるようになるのだと思いますが どうでしょう。
神の世界に相い向き合うからだと思われます。


1. 神は 《人間の知性を超えている》。

2. 人間の知性で分かったと主張するその神は 人間がつくった――観念の――神に過ぎない。

2-1. そもそも その《分かったということ》は証明し得ない。その否定も じつは証明し得ない。

3. 人間の知性で分からない(不可知だ)と説く神は これも 人知でそのようにつくっている(決めつけている)。

3-1. 不可知とは 知り得ないと証明し得て初めて言えるもの。知り得ないと証明し得たなら 或る意味で人知の範囲内だ。




4. 人知を超えたところとは 《知り得るか知り得ないかが 知り得ないナゾ:非知 incomprehensible incomprehensibility 》です。

・ 可知(既知&未知)&不可知 に対して 非知

5. 非知なるものは 非経験(その場ないしチカラ)であり 絶対性および無限である。

・ 経験    に対して 非経験
  (自然および経験)  (超自然および超経験)
・ 相対性   に対して 絶対性

・ 有限    に対して 無限


6. 無限とは 二で割っても三で割っても 商はもとのままの無限であることを言う。

6-1. 一神教か多神教かまたは汎神論かの――神の数にかんする――問いは 無意味である。

6-2. すべては――やほよろづの神々はみな――《全体として一つの神・ただ一つの柱で全体をふくむ普遍神》の分身であるゆえ。

7. 絶対性とは 《何ものにも拠ることなく ひとり満ち足りているもの》を言い それと相対世界とは 絶対のへだたりがある。

8. 非経験は たとえば《有るか無いか》という規定が適用される経験的な事象(事物および現象)を超えている。

8-1. 《有る》と《無い》とを超え しかも両状態をおおいつつむ。

8-2. 《有ると無いとが つねに――つねにである――重ね合わせになっている》。

9. 事物が有るか無いか つまり 現象が起きたか起きていないか つまり ものごとの因果の関係として捉えられること(そして その知性)を超えているのが 非経験・絶対性・無限である。


10. 人間は このように《人知を超えているものを人知で推し測っている》。




11. 人知で捉え得たと思っている神について ひとはいろいろ忖度する。

11-1. 余計なことはやめろと言われても 余計か本計かを究めあぐねる。

11-2. 忖度するような対象ではないと考える向きは 端的に言って《無い神〔という神〕》が 心にいだかれている。cf. [8-2]。

12. 忖度のいろいろは こうだ:

① その属性として:
   〔つねに真偽をまぬかれない人間の主観真実を超えた〕真理
   〔善悪を超えた善悪の彼岸としての〕至高の善(スムム・ボヌム)
   〔相対的な美醜を超えた〕美

   〔愛憎を超えた〕愛(アガペー)
   〔真理がすべてにおいてすべてであることを実現させる〕全知全能

② 絶対性からそれを擬人化して:絶対者

③ 全知全能なる絶対者を物語化して:創造主(非経験と経験世界とは絶対の
                  へだたりがあることを言っている)

④ 創造主のチカラのおよぶところとして:摂理(因果律を超えているチカラ
                     による人間への因果応報なる説)

13. 神についての忖度は すべて おのおの心の内面に主観真実としておさめている限りは 自由である。良心・信教の自由。

13-1. 神についての忖度――神観――が 良心・信教の自由のもとに自由であり それとして主観真実におさめられることを 《特殊絶対性》と言う。一般性とは別次元にある。

13-2. 忖度に成る神観を成るたけ避け一般性を問い求め得た神論は 《一般絶対性》なる理論であり これを個人として抱くゆえ 《個別絶対性》とよぶ。

13-3. 神観が 或る種体系的な神学となりこれがオシへとされ得る。さらにしかもオシへが神と同等のものだと説く場合がじんるいの歴史にあった。そのような神学ないし自称神論はアウトである。人間が神をこしらえている。《文字もしくは聖なる書》という偶像が建立される。

13-4. オシへを神と説くシュウキョウというシュウキョウは その説くという発想が無意味であり ぜんぶアホンダラ教である。




14. なお《一般絶対性かつ個別絶対性》の具体的なあり方は 次のように図示できるはずだ。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我(生命性)

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:空(シューニャター)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀仏)
      / マハーワイローチャナ・タターガタ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如(生命性‐生命体一如)
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》:霊霊一如
   霊:かみ(超自然および〔その依り代としての〕自然)
   霊:われ(自然本性 + α )

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:タオ(?)
   人:われ


14-1. 個別絶対性とは 信仰である。《非知なるナゾを 無条件で無根拠にてわが心に受け容れること》を言う。

14-2. 《信じる》は 《感じる・考える》を超えている。言いかえると 《信じている》ときに《感じ考える》ことを同時におこなえる。無思考や思考停止ではない。

14-3. 
【梵・仏・霊】  :信じる(生命性):非思考の庭
------------------------
【我(霊の分有)】:考える(知性) :思考の緑野
          感じる(感性) :感性の原野

質問者からの補足コメント

  • 聖書は アダムとエワの物語から語られていますが 神論ないし信仰の問題としてなら 実際じょうは アブラハムから始まります。


    或る日或る時 アブラム(のち アブラハムと改名)がいわゆるお告げを聞きます。

    《故郷の地を離れて 行け》と。

    この声にしたがったのが アブラムぢいさん。75歳のときでした。

    どこへ行くのかは まだ知らされずにその声を発する何ものかに 終始 忠実でした。

    《神を信じた。それで かれは義とされた》のです。バカみたいに。でしょ?


    モーセが 律法のような倫理規範をあたえられ これを守るのだというようになったのは 集団としての秩序と安全のためでした。

    その後 国家(二階建て構造)も 安全保障として必要になり 王も立てられました。

    王の振る舞いに盾突くような預言者も 出ました。

    エレミヤが あたらしい契約を預言するまでにも到りました。

    そして イエス。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/26 05:26

A 回答 (198件中91~100件)

インターネットをネットサーフィンすることで危惧されるのは、安易に好奇心を働かせて、自分の思うが儘にネットサーフィンを堪能すると、自己の認知の歪みが社会統制上、更なる認知の歪みを併発し、自分自身が犯罪者予備軍か、若しくは、犯罪者に至ることに楽観的な態度に終始しているのが恐らく、インターネット初心者で、その中でも更に危惧すべき層は、矢張り、若年層だろうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういった現象があるのかも知れないけれど 行き先を明らかにしたご議論をどうぞ。

お礼日時:2022/10/31 08:47

殆どの日本人は人格神は幾らでもいらっしゃるが、実際の生活の場に人格神に誓いや祈りを立てて、日常生活を送っている、邦人は先ず珍しいか、と思う。



それが、現実の日本人の生活スタイルで、学童保育教育から大学の専門課程まで、特定の宗教を学び、信仰の対象として、崇拝している人たちは都会の在住人では特にその傾向は少ないであろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現象と 理論は分かれますね。

お礼日時:2022/10/31 08:46

貴公は修士課程修了者で、ご専門は、【宗教・哲学】でいらっしゃる。



私は、大卒で、専門は、【機械工学科】です。

私の場合、つとに言えているのだが。

座学が出来れば、それで良いわけではない。

実戦は巷間にあり、巷間で社会経験を積まない限り、机上の空論に過ぎない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専攻科目は 経営学です。(経済学修士になりますが)。

お礼日時:2022/10/31 08:45

倫理の多くは家庭上の躾の成果であって、家庭外の組織に依頼するのは余程、家庭という組織が崩壊したか、崩壊の兆しの危機に瀕したのかの何れかですね。



詰まり、社会統制上の倫理を身に着ける、社会倫理が身につかないと何時まで経過しても、他分野を学習する機会の時間が圧迫され、倫理違反を起こす人物へと成長することは、成人になると、極端な学習機会を犠牲にした人材になり、周囲の人間を困惑させる人物に至るだけだと推測されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 倫理の多くは家庭上の躾の成果であって
☆ ぢゃあ その家庭を教育します。



★ 社会統制上の倫理を身に着ける
☆ それは ふるい《家庭上の躾》と同じものです。


★ 詰まり、社会統制上の倫理を身に着ける、社会倫理が身につかないと何時まで経過しても、
☆ いえ。身についても その社会倫理では 無理です。シガラミでしかなく シガラミを正当化する思想だからです。


★ 他分野を学習する機会の時間が圧迫され、倫理違反を起こす人物へと成長することは、
☆ 一部のウゴキとして 目に見えています。世の中への従属人間と反発人間との製造過程でしかないのだから。


★ 成人になると、極端な学習機会を犠牲にした人材になり、周囲の人間を困惑させる人物に至るだけだと推測されます。
☆ といった最高の精神による最大の世界分析で これまでやって来たし がんばって来たのでしょう。

けれども・・・。

お礼日時:2022/10/30 22:46

#103



パパ活にもデートのみというソフトパパ活もあれば、肉体関係を迫られる、ハードパパ活があるのでしょうね。

それから、神仏がパパ活をする男性側に存在していようが、非存在であろうが、男性側の性的な問題を宗教的な試みで制御する試みが失敗に終わるのは、長い宗教的な歴史的教訓が性の制御を宗教教育では挫折に終始したし、性に対する認知が歪まないように性衝動そのものは認め、その上で性対象に対する認知が歪まないように性教育を施すことが始まったのはほんの、今の若者からで、私は55歳が現在ですが、ほぼといって過言ではないほど、学校教育機関から性教育された記憶がないです。

性に関する多くのメディアは性対象の認知を歪める性教育を施すだけで、悪質だが、金儲けが先行して、性犯罪を防ぐような良心的性産業は先ず、現代ではほぼ、考慮外だし、考慮内にするような動向は聞いた例が私にはありませんけれどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 男性側の性的な問題を宗教的な試みで制御する試み
☆ これが 《シュウキョウ》という・そのオシへという《思考の緑野》主義なんです。理性主義とも言える。

★ 長い宗教的な歴史的教訓が性の制御を宗教教育では挫折に終始したし、

☆ そこで:
★ 性に対する認知が歪まないように性衝動そのものは認め、その上で性対象に対する認知が歪まないように性教育を施すことが始まった
☆ つまり 順序が違う。

初めには 自然でふつうの二角関係です。最初に《性対象》ありきではないです。

だから 《性教育》では必ずしもなくて 《人間性(自然本性)教育》が来るはず。


倫理規範ではない倫理――二角関係およびツイ関係――をまなぶ。

お礼日時:2022/10/30 21:56

最近の特にアニメーションブームはロリータコンプレックスを感じさせる女性の特にアニメキャラクターを感じさせますね。



熟れた女性、例えば、三十路を超えた辺りの熟女というアニメーションキャラクターは極端に影を潜め、それは、アダルトアニメーションにも減少傾向が甚だしいのだと思われます。

最近、流行になった、パパ活にしても、二十歳前後か、それ前後の未成年者の女性を狙って、食事や学費をパパが支払うことで、若い女性の身体を要求する、富裕層の中高年は多いのだと思われますけれどね。

そのような極端な年の差カップルが誕生するのも、女性の身体を特に商品化しているのは、アニメーションの世界でも多々見受けられるし、俳優さんの世界でも肉体関係をシーンとする劇場は増えたのだと思われます。

女性の特に性を巡ってでの商品化が男性側に流行しているのも、神仏不在で唯物史観の思想を持つ男性が際立って多いのが現代日本の社会の病巣かもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ ヰキぺ:「パパ活」
とは「カラダの関係がなく、デートをするだけで金銭的支援をしてくれる男性との交際」
☆ ですか。もともとは。

★ 神仏不在で
☆ だけではなく 神仏存在でも 起こっている。

お礼日時:2022/10/30 21:06

#101



課金(ゲーム代金)を支払った訳ではなく、無料状態でプロローグだけ、進めてみたのですが。

抑々、

この「ドルフィンウェーブ」のゲーム対象年齢は30歳以下だと思われます。

精神的疲労を感じるゲームで、体力・精神力共に充実していないと、プレイする意欲が減退気味になってしまいがちか、と。

じゃ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すすんで見てみるというところまでは 行きませんが。

お礼日時:2022/10/30 16:55

【DMM一般ゲーム】ドルフィンウエーブ 事前登録した結果 「咲宮入華」編


「神論のエセンスは これだ」の回答画像101
    • good
    • 1
この回答へのお礼

編集するのが あなたの仕事ですか?

なかなか 見事ですね。

お礼日時:2022/10/30 13:09

無限の定義間違い 数学的に回答ありますよ


真理わ存在するかも しないかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 真理わ存在するかも しないかも
☆ 神は 真理や生命または道とされます。

神は 経験事象としての《有る無し》を超えているからには 《有る》と言っても《無い》と言っても どちらも当てはまるものと思われます。



★ 無限の定義間違い 数学的に回答ありますよ
☆ そうですか。

無限は 二で割っても三で割っても 商は 元の無限のままであるそのようなものだと例示されます。が どうでしょう。

お礼日時:2022/10/30 13:08

※平和外交を重視し、武力攻撃には反対です。

対話を重視し、日本の恒久平和を切に願う次第です。

-------

超党派で何処ぞも同じ意見ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。活かしていってほしい。

お礼日時:2022/10/30 08:48
←前の回答 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!