アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼のご両親に結婚のご挨拶が済んだのですが…

理由は聞きませんでしたが実家ではなくレストランの方がいいとの彼の意見のもと、彼がレストランの予約をしました。
私の方で挨拶のための手土産も用意してお渡ししたのですが、会計は彼が行いました。

私の両親の時は両親が会計してくれましたので、彼も自分の親に期待はしてたみたいですが、気を使う関係なのかご両親にそう言った話はできないみたいです。
ご両親がもてなす意味も込めてご馳走するパターンが多いとネットで見たのですが、私はご両親に受け入れられていないのでしょうか…?
緊張しながらも良い時間が過ごせたと思ったのですが…

また、次は両家顔合わせですが、私たちがお店を決めて会計もするつもりです。
挨拶の手土産はまた用意するべきでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

いいえ。

各家で文化や考え方が違いますからそうとは限りません。家計的な事情もあるでしょうから。
良い時間が過ごせたと思ったなら、その感覚を大事にして下さい。
両家顔合わせでは手土産はいりません。二人はその場円滑に進むように、盛り上がるように準備をしておいてください。会計は二人が出すということを両家にも伝えておきましょう。
    • good
    • 2

通常子供で無いのだから就職して親に挨拶する場面で親に払わせるのが間違いかと。



貴女が親に甘やかされた生活をしていれば仕方がないですが、普通招待をした方が払う物ですよ。

誰の結婚の挨拶なのでしょう?
    • good
    • 6

価値観の違い


これから先大変な事も起こるかもしれませんね。
今もう3つの家庭になってます 
あなたの実家
彼の実家
あなたたち
次2つの家庭(あなたの実家、彼の実家)で顔合わせできれば問題ないでしょう 彼次第の気がします。
    • good
    • 1

両親への結婚の挨拶って、「家 対 家」の話でしょ?



従い、彼氏が支払ったのであれば、「彼側の家(のおもてなし)」なので、たちまちは、さほど気にしなくて良いと言いますか。
言わば、相手の家の「家庭の事情」ですから、余り深堀りしなくて良いのではないですかね?

ただ、結婚となると、「彼氏の家側の家族になる」ことでもあるので、「気を使う関係なのかご両親にそう言った話はできないみたい」などの部分は、彼氏に直接聞くなどして、明らかにした方が良いかも知れません。

・・って言うか、結婚相手に対し、遠慮し過ぎの様な気がしますので、気になることは、何でも「彼氏に尋ねる」が正解じゃないですかね?
    • good
    • 2

ご両親への報告イベントが無事に済めば、会計などどうでも良いです。


実家側が持つべきでしょうが、彼の両親でも彼でも良いでしょう。
数万で気に病んで質問するのが心配です。

手土産は、いらないですが、高価なものを送られたなら、後日お返し
しましょう。
    • good
    • 1

親との顔合わせなどは、原則自分たちで準備しお金も負担します。


理由は「自分たちの結婚」だから自分たちが出すのが当たり前と考えます。
親=家のため、親=家の利益のための結婚じゃないからです。
その代わり、親の干渉も受けません。
自分たちの家と双方の実家とはお互いに独立した家同士として、適度な距離を保って付き合っていくのがベストです。

もちろん親が負担してくれるのは拒みませんが、親が出して当たり前とは思いません。
ネット情報でパターンが多いからといって、それがスタンダードではありません。

両家顔合わせの時の手土産は、もういいんじゃないかと思います。
    • good
    • 3

貴女の両親は昔ながらの風習でそうしたのでしょうが、最近は変わってきています。

彼が、自分で会計したのは、今風とも言えましょう。それを、貴女がとやかく言わないのは素晴らしい。
 両家顔合わせは、遠隔地の場合は、招待した側が出すのが普通です。相手は、交通費をかけてきてますから。同じ地域ならあなた方が出すのがスマートでしょうね。
    • good
    • 6

両家の顔合わせであれば、手土産が両親が準備すべきと思います。


また、会計については、彼のご両親は気が利かなかったのでしょうね。普通は、親が会計します。そういう仕来り事と言うのは、親から子へ引き継がれていくものです。どこかで途切れてしまったのかもしれません。先の話ですが、主様もきちんと子供さんに引き継いでください。
    • good
    • 2

体裁にこだわらず、貴女の心から発する思いに従えば良いと思います。

その思いは、必ず相手に伝わると思います。
    • good
    • 1

最近そんなもんですよ。

相手に気を遣わせないためにレストランはありえます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!