dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問です
理系大学の研究室は祝日とか関係ないのでしょうか?その友達は大学院へ行く予定です。
遊びに誘いたいのですが、研究室は休みとか特に決まっていないのでしょうか?

A 回答 (5件)

いろいろと回答がある通りだと思います。


どんな研究をしていて、どんな実験が必要なのかによるので、
そのサイクルがどうしてもあわないと、祝祭日は関係ない。
こういう時期もありますね。
薬を投与して、何日目に結果が出るというサイクルであれば、
その何日か後は祝日だろうと実験しないといけないですものね。
私の在籍していた研究室は、そういう意味では年中無休、
24時間営業でした。とにかく誰かは研究室にいましたね。
私も四年生のクリスマスイブはネズミ達と一夜を過ごしました。(泣)
でも、実験のサイクルも自分で計画できるわけですので、
予めそのお誘いの日を決めておけば、そこにあわせて実験の
サイクルを外すことだってできると思いますよ。
早めに声をかけてあげればいいのだと思います。
私はイブに声をかけてくれるお相手がいないものですから、
ネズミ達がお相手になったというだけで…。( ;∀;) 余談ですけど。
    • good
    • 1

たとえば、とある1本の紐の長さを測るとする。


1回測っただけでは「科学測定」とは言わない。
誤差の関係で、最低10回は測らないとまともなデータにならない。

今は1本の紐だから10回の測定で済むが、これが「10種類の素材の紐について、0℃~100℃における温度による長さの変化を1℃刻みで測定し考察せよ」となったらどれほどの手間になるかは想像が付くと思う。


自然科学では確固とした「誤差論」があり、測定の手を抜くことはできない。
科学とは泥臭い作業なのである。
〆切までに結論を得ようと思えばプライベートが犠牲になることはよくある。
    • good
    • 0

何を行っているかによる。



 ・生物の世話。
 ・検査結果待ち。または検査の準備。
 ・危急な用事。
 ・継続している何か。

他にもあるでしょう。

・・・

とりあえず、誘うのは問題ない。
都合が悪ければ都合が良い日を教えてもらおう。
    • good
    • 1

研究室による話。

たとえば、生物の世話が必要な分野であれば、休日でもそのために大学に行くことはあるでしょうし、学会が近いとか、研究が遅れているとか、研究の段取りの関係で休日に研究を行うこともあるかもしれません。
一般的には、日曜祝日は休みですし、土曜も休みのところが多いでしょう。
    • good
    • 2

研究室というか、指導教授次第かも。


指導教授は週一回、論文の輪読で来るぐらいでほとんど研究室には来なかったですね。ただ、教授が用意してくれたカップ麺は段ボールごと置いてあって、夜食でよく食べていたな。
基本的にはいつ来て、いつ帰って、いつ休むとかは、全て学生任せでしたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています