dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 20代後半30近い女です。今年の3月に転職しました。何度かここに悩みを書いていますが、今回も相談にのってください。

 働いてまもなく1ヶ月近くになりますが、まだまだ仕事に慣れなくて緊張の毎日が続いてます。疲れすぎて20時には寝てしまうくらい、神経的にも肉体的にもへばっている状態です。
 そんな中入社当時に比べたら笑えるようになったと自分では思うのですが、まだまだ自信がないです。

 そしたら今日上司からいきなり「今日は明るかったか!?」と聞かれました。私はいきなりの事だったし、『え?どうだろう?』と考えまして「普通?」と答えました。
 上司から「毎日聞いていくから!」と難しい顔で言われました。

 まだまだ仕事に余裕がなく、社内で明るく振舞うまではっきり言って余裕がありません。私は仕事を覚えたら自然に明るくなれると思っているのですが、人見知りがある私にとっては1ヶ月で全てをこなすのは…はっきり言ってキツイです。

 こういう場合どうしたらいいのでしょうか?明るくするように努力はしますが、それが周りの人がみて「明るい」と判断するのか…。
 正直仕事を辞めた方がいいのか…考えています。

A 回答 (12件中11~12件)

 こんばんは。



 どんなお仕事をされているのか分かりませんので、検討はずれな答えになるかもしれませんが……

 特別な人を除いて、人のテンションは一日中で上がったり下がったりするのが普通だと思います。いつもニコニコしている人ばかりの会社じゃつぶれちゃいますよ。苦虫つぶしたような顔で考え事をすることもあるのが普通です、笑いながら悩むなんて器用なことが出来る人はいないです。
 でも、ポーカーフェイスなら出来るかもしれませんね。楽しいときは楽しい顔で、つらいときはポーカーフェイスでしのぎましょう。
 仕事になれたら、全て解決すると思います。気にせず淡々と仕事に集中してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。ご返答ありがとうございます。

 文章の不足ですみませんでした。私の転職先は販売です。
 人間ですから、調子の良い時悪い時はありますよね。常に明るく…というのは無理があると思います。他の方にも書きましたが、あの日だけでそれ以降聞かれません(笑)。

 o24hiさんの書いた通り、仕事が慣れたら解決すると思っております。まずもう少しがんばってみたいと思います。

お礼日時:2005/04/20 11:02

こんばんは。

早速質問ですが、あなたはなんの仕事をしているのですか?20時には寝てしまうほど、神経的にも肉体的にも疲れてしまうのは、その仕事があっていない証拠です。できたら、また転職した方が良いと思うのですが、まだ慣れていませんし、これからどうなるかもよく分かりませんので・・まずはその上司の方に素直に言ってみたらどうでしょうか?「私はまだ転職してきたばかりで、仕事にも慣れていません。なので、大変御迷惑をおかけしますが、明るくする余裕がまだないのです。」と。あとは、上司の方にどうすれば良いか聞いてみたりするのも良い手だと思いますよ。あまり自信がない回答なので、ご参考までに・・。頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 お礼が遅くなり申し訳ございません。ご返答ありがとうございます。

 私の仕事は販売です。今は20時に寝る事は少なくなりましたが、まだ21時には眠くなり寝てます。でもこんなに早く寝ても、次の日も疲れております。
 自分でも「この仕事はあっていないのか?」「まだ慣れていないせいなのか?」どっちなのかわからない状態です。
 試用期間中なので、期間終了後答えが出ると思います。

 上司からはあの日一回だけで、その日以降聞かれませんでした(笑)。でも明るくするように努力するのも大切だな、と思いましたので、いろいろ頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2005/04/20 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています