プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歌手やアイドルが、自分の出す歌やCDを、番組などで紹介してもらった際「ありがとうございます。どうぞ、この〇〇という歌(CD)、聞いていただけたら嬉しいです」等々挨拶をし、取り上げてもらったことに感謝する理由は、やっと感覚として分かりました。

ただ、プロゴルファー。
プロゴルファーが、観客に対し感謝する理由が感覚が分からないんです。
だって、観客だって、見たくて来てるだけじゃないですか。

プレーさせてもらっている???
この感覚が掴めないのですが、これはどういうことですか?

A 回答 (7件)

ちょっと補足ですが


言っている当人も主さんのように「意味わかんねえよ」と思っていても、バックにいる人たちから「そう言わされている」ことは事実だと思います。
アイドルたちも裏では「お前にいくらかかっているかわかってんのか?」なんて言われながら笑顔でマイクに向かっているはずです。
それが仕事なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、歌手やアイドルは完璧に分かりました。
ちょっと前までは、さっぱり分からなかったけど。

お礼日時:2022/11/06 18:09

ゴルファーに限らずプロなんですから、それでお金をもらっているわけです。


当然、お客様あっての商売なので、感謝する感覚は至って普通ではないでしょうか。
若い時は理屈でしかわからないと思いますが・・
人間は自分一人で生きているわけではありません。
「この世界は、誰かの仕事で出来ている」というCMがありましたが、自分がここで当たり前に生きていることは、誰かに支えられていることを忘れてはいけないし、当たり前と思わず、感謝する気持ちは大事だと思います。
質問に対する回答に対して「違うんだよ」「ちゃんと質問を読んでくれ」という感覚は、私にはむしろわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

積極聞くために、質問したんじゃないんやが。

>ゴルファーに限らず

ゴルファーのことしか聞いてません。

>プロなんですから、それでお金をもらっているわけです。

大会主催者からですよね?

>当然、お客様あっての商売なので

ゴルファーが??そんな商売ちゃうやろ。

>感謝する感覚は至って普通ではないでしょうか。

さっぱり分かりません。


>人間は自分一人で生きているわけではありません。

そー言うなら、大会主催者・観客・選手が、どう繋がっているのか、ご説明を。

選手が、大会主催者に対し感謝は分かりますが、なぜ観客にまで??
コロナ禍では無観客でも成立してたでしょ。
むしろ、選手からしたら、観客なんて邪魔なだけやん。

>質問に対する回答に対して「違うんだよ」「ちゃんと質問を読んでくれ」という感覚は、私にはむしろわかりません。

的が外れているのですから…

ゴルフなんて、別に選手なんかいなくても、普通に楽しいスポーツで、別に選手がいるからって、盛り上がっているスポーツじゃない。

大会主催者も、宣伝効果を見越してやっているのであって、単なる商売の一環。
つまらない選手ばかりなら、大会主催者も手を引き、選手はお金が手に入らなくなるが、それも観客に関係ない。
自分の腕があるかないか、だけ。

観客は関係ないし、自分の腕だけなのに、なぜプレー出来ることを感謝しなきゃいけない??

お礼日時:2022/11/06 18:07

応援してもらえること、足を運んでもらったことへの感謝の気持ちだと思います♪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それではないんですよね

お礼日時:2022/11/06 09:18

観客の期待に応えられなくても、応援してくれたことや足を運んでくれたことに対しての感謝です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなら「応援ありがとうございます」でしょ(呆)。

質問文、ちゃんと読んでから返信してくださいね。

お礼日時:2022/11/06 09:19

おはようございます。



プロって自分の人気が自分のスポンサードに影響すると思うん
ですよ。プロスポーツの多くは常に他人から見られる人気職で
もあると考えた方がいいでしょう。

だから些細な事でも感謝する(嫌われないために)、という人
が多いんだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スポンサーはありそうですね。
でも、皆に皆、スポンサーが付いているわけではない…

ああ、分からん。

お礼日時:2022/11/06 09:20

日本人の心に根付いている「おくゆかしさ」だと思います。


自分の立ち位置をひとつ落として、相手を持ち上げる習慣、いわゆる遜(へりくだ)る感覚は日本の文化だと私は思います。
ただ、時代と共に常識も変化するもので、最近ではだいぶ欧米化?してきているようです。
例えば、外国では映画のスタッフが自分の映画を絶賛する姿を観ますが、日本ではあまりせず「お客様が判断すること」という姿勢が強い気がします。
ちなみに、似たような話で
誰かを訪問し、手土産を渡すときに昔は「つまらないものですが」という習慣がありました。
ところが、最近の会社の新人マナー研修ではい「言ってはならない挨拶」とされています。私も実際に「つまらないものなら要りません」と断られて驚いたことがあります(苦笑)。
間違ってはいないものの、渡している(相手)側への思いやりが感じられない気がします。
今は「個」の時代。相手や周りのことより自分を優先する傾向が強く、
感覚の違いといってしまえばそれまでですが、少し寂しい気もします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうのじゃないんです。
あきらかに何かあるはずなんだけど、マジ分からん。

お礼日時:2022/11/06 09:22

自分のプレーを見てくれた方への感謝、応援に対しての感謝で他に理由がありますか?


プロは見られてなんぼです。
誰にも見られて無ければやり甲斐ないと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!