プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分が頑張ったのにもかかわらず「皆さんに感謝しかありません」とか「感謝の気持ちでいっぱいです」とかやたら他人に感謝ばかり頭ばかり下げているのはどうしてでしょうか?
世界記録を出しても「周りのみんなに感謝しかありません」とか・・・。
現実どのようにしてその記録が出たのか客観的かつ科学的な観点で聞きたくても、「支えてくれた人みんなに感謝しかありません」としか返答が返ってきません。なんでどこまで謙虚になれば気が済むのでしょうか?日本にはトランプさんみたいな人いないの? いつから日本人こんなに謙虚になったの?
単純に「やったー頑張りました、できる自信がありました、私ならやれると言い聞かせました、」でもいいのに・・。やったのはあなたなのですから・・。どう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

おそらくスポーツで活躍した選手達のインタビューなどのことか


と思います。

現在は各スポーツの協会などで選手たちにインタビューに関する
注意事項が徹底されているのです。

生意気な発言をすると途端にネット等で炎上し、バッシングされ
ることになる為、「皆さんの応援のお陰でここまで来れました」
「これからも応援お願いします」等々、お決まりのフレーズを言
うように指導されているからです。
    • good
    • 0

端的にいえば感謝はタダだからでしょう



セカンドライフでメディアに登場する気があるなら好感度は上げておいて当然です。いまやトップアスリートにとってメディア対応が必須スキルになっていますからね。
    • good
    • 1

自分が頑張ったのにもかかわらず「皆さんに感謝しかありません」


とか「感謝の気持ちでいっぱいです」とかやたら他人に
感謝ばかり頭ばかり下げているのはどうしてでしょうか?
  ↑
謙虚だと思われたいからです。



なんでどこまで謙虚になれば気が済むのでしょうか?
 ↑
欧米キリスト教文化圏では、神との約束
さえ守っていれば、他人にどう思われようと
かまわない、という考え方をします。
そうやって自他・社会の秩序を守っているのです。

しかし、日本にはそんな神様はいません。
だから、対人関係で秩序を守るしかありません。

神様もいない、対人関係での秩序も守ろうと
しない、
こうなると刑罰などの威嚇で守るしかなくなります。
その典型が中国です。




日本にはトランプさんみたいな人いないの?
  ↑
人目を気にし、恥を知る文化ですからね。
いるでしょうが、世間に認められないので
トップに立つのは難しいです。



 いつから日本人こんなに謙虚になったの?
  ↑
文化に根ざしますから、昔からです。



単純に「やったー頑張りました、できる自信がありました、
私ならやれると言い聞かせました、」でもいいのに・・。
やったのはあなたなのですから・・。どう思いますか?
 ↑
そういうことを言うと、傲慢なやつだ
ということで嫌われます。
あえて公言しなくても、そんなことは皆判っている
というのが日本です。
    • good
    • 0

アメリカのアカデミー賞でも、みんなのお陰さまという

    • good
    • 0

こういうのは別に謙虚とは言わないです。


質問あっての返事なのだけど、言いにくいことや話したくないことをそらすためにそういう謙虚っぽい話を切り出すこともあったりで。質問する側も謎の質問をして答えるのに困ることもありきで。

謙虚ってのは質問に対して誠実に答えるものでその中で感謝するなら分かるが、お題と違う内容の回答は見せかけの謙虚さでかなり腹黒いですよ。というのが分かる人には分かるもの。

トランプさんはあの奇抜な発言も半分は演出でしょうね。ちゃんとそういう分はわきまえる人だと思いますよ。考え方が変わってるからわざとやってる風に見えるんですよ。中々のやり手だなぁと見ていて思いましたからね。あの奇抜さな行動も目的ありきでやってるんじゃないかと思うんですよね。

建前で馴れ合い環境のはっきりしない人より自分は好感が持てます。
    • good
    • 0

トランプさんは面白いですよね。

もう少しマイルドにしていただけ
ればバランスが取れますが。まだまだ元気みたいですから。

まずはご質問ですが、本当に謙虚かどうかは分かりませんよ。
ポジティブ・シンキングみたいな研修でこんな話がありました。

「どうすればポジティブに出来るかですか?
 人それぞれルーチンが違うんでしょうけど、
 私の場合は自分がヒーローインタビューを受けているシーンを
 想像しますよ。その時になんていうかを考えて楽しむんです」

と言うのがありました。

これを聞いて、あちゃ、俺もやってるわ、とか思いました。
まあ、誰もが想像くらいはしたことがあるんでしょうね。

という事で、本場の当事者が一回も考えないわけはないでしょう。
何度も何度も、ああいってやろう、こういってやろうと思ったはず
ですよ。同じ人間なんですから。その上で考えなおしてNGを出す。
考え抜いた挙句、

「もう何だか頭一杯だわ。これでいいわ」

とかだったんでは?

普通に考えて「俺一人でやったわ」とか言いますかね?
「もう一回。これが最後はいやですわ」と思いますよね。
「どうか一つ。もう一回やりたいのでお願いします」とスタッフや
指導者にアピールしておくものでしょ。

また「う~ん。カッコつけすぎるとその後きつそうだよなあ」自慢
するのは友達だけにして、ここはひとつ予防線をはりつつ・・・と
かも思うんじゃないでしょうか。

そしてよくよく考えると、

「周りの皆さんの助けがあったからこそです。
 感謝の気持ちしかありません」

ってセリフ、自分の人生で本当に言ったことありますか?
とりあえず、ご家族に言うシーンを想像しましょう

「あんたは何度言っても、もういい…いうだけ疲れるわ」

「これも周りの皆さんの助けがあったからこそです。
 感謝の気持ちしかありません」

「嫌味かい! 本気? …あんた大丈夫?
 まあ、特に怒ってないから。気にしないで良いからね。
 何かあったのなら言いなさいね」

とか成らないでしょうかね。

つまり一見謙虚に見えて、

「まずは誰かに向けてこの様なセリフを吐くためには、
 今の俺くらいの立場に成らんとね?」

と言う意味もあるという事です。

謙虚に見える様に工夫をするというのは、実績を残した者の特権であ
って、チャンスを最大に活かしているとも言えます。

ではご家族との会話(想像)の続き。

「あんたはねえ。ほんとに何度言っても…もういいわ、疲れるだけ」

「やったー。頑張りました。できる自信がありました、私ならやれ
 ると言い聞かせました」

「あんた…そういう気持ちで聞いてたのね。
 呆れるを通り越して憎しみが湧くわ」

こうなりますよね。
つまり、質問者さんのアイデアですと悪いものが更に悪くなります。
想像上では存在していても、現実にやると台無しになるものがあると
いう事です。これも皆様のご支援の賜物です、とかいうと、なんかす
ごい事をしたように演出できるんです。
つまりは、皆の夢をかなえた様に印象をすり替えるってことです。

「あれ、俺、負けたやつを応援してたのに…。
 なんだか、良くやった、ありがとうって気分に成ってるわ。
 なんだこれ?」

勝った人が言うから効果がある。
そういう日常で使わない文脈もあるって事です。

この魔法(皆の夢だとすり替える。初めから応援しいたと思い込ませ
てファンを作る)。せっかく結果を出したんですから、使わないと損
ですよね。

という訳で、

「へへ~ん。どう? 俺のアンチおりゅ? 息してる?
 いまどんな気持ち?」

とかやる人はホントの間抜けだという事です。
滅多にないチャンス。

「あんたは最初から俺の応援してたよね?
 ありがとう。ほんとにありがとう」

とかやって取り込むのがよろしいでしょう。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

インタビューですが


選手などはそうゆうのが苦手でマニュアルがあっての発言です
発信する側の意図に対しての言葉であって抑制してます
政治家もテレビに映るってのをわかっての言葉であって
本心ではないです
謙虚というより作った言葉です
    • good
    • 0

ネットで直ぐにコメントが拡散される時代ですからね。


「感謝」しておけば一番無難です。

「自信があった」などと言えば、その次が問題になります。
それなりの結果が得られなければ、「自身はどうした」の雨あられですよ。
そういうのに絶えられる人は、そう多くはないと思います。

自信があった人も「感謝」と言っておけば、問題になることはありません。

問題があるとすれば、つまんないことを聞く記者とか、放送局の担当者でしょう。
大体が「ヨイショしてればいい」という発想ですからね。
ダメだったときに「ダメの原因についてコメントを求める人はいません」

こういう、メディアが問題でしょう。
    • good
    • 0

ちょっと考え方は違いますが、おっしゃりたい事は理解できます。


私は謙虚というより当たり障りのないことを言ってご機嫌取りをしているだけだと思います。今は喜びを表現するとすぐに「マウントを取ってる」とか「敗者に対しての思いやりがない」などと意味不明なことで叩く人が多くいますから。

確かに周囲の人の支えがあったことは間違いないかと思いますが、あくまで自分の努力の結果なのですから、自分の喜びを真っ先に表して、十分喜びを味わったあとに落ち着いてから支えてくれた人に一人一人感謝を刷れば良いと思います。
    • good
    • 0

出る杭は打たれる って言うからね。



性格的なものでは。
災害が多いと自分のことはもちろん
他人のことも心配するから
はしゃぐのは得意ではないのでは。

災害時の遺伝子は組み込まれてると思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!