アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
私の所有している不動産に金融機関の根抵当権が設定されてますが、残債一括返済をして根抵当権を解除したいと思います。
根抵当権の設定解除は金融機関がやってくれるのでしょうか?
それとも、完済した後、こちらから司法書士の先生に頼んでやってもらうのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (4件)

返済後に金融機関から根抵当権の抹消書類を渡されます。



時間に余裕があれば自分で抹消登記をすることもできますが、そうで無い場合はご自身で司法書士を手配するか、もしくは金融機関に紹介してもらうかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/15 15:06

抵当権の解除は貴方の書類と金融機関の書類と司法書士が法務局から取ってくる権利書が必要ですから、貴方と金融機関と司法書士が揃わないとできませんから、金融機関がやってくれるはずです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/15 15:05

私の場合は、一括返済の件で 当該金融機関に相談。


繰上償還シミュレーション兼申請書出してもらって、署名して手続き開始。
その際に、抵当権の話が出たはずで、借りた時も金融機関が手配した司法書士だったし、知り合いもいないので、金融機関での処理をお願いした・・はず。
で、繰上返済処理が終わったら、
その報告と、抵当権抹消の費用見積、委任状、口座振替依頼書、登記識別情報など送られてくるので、処理して郵送したはず。(実印持って窓口行ったかも?)
完了後、抹消費用の請求書&領収書、解除証書、登記完了書、抵当権設定契約書など・・送付されて終了。
全部込々で2か月程度。

この後・・・
団信の件、
特約火災保険(一括)が有効で地震保険年払いの場合は、引落口座=ローン返済口座・・が解除されるので、翌年分は払い込み用紙が送られて決ます。

こんなもんだったような・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/15 15:04

抵当権抹消登記の手続は、所有者が行うか司法書士に依頼するかです。


自ら行う場合は法務局に出向き手続きをします。
費用は、登録免許税不動産一筆当たり1000円納付します。一戸建ての場合は、建物と土地の両方に抵当権が設定されているので、二筆で2,000円になります。
また、オンラインの場合は安くなります。
司法書士に依頼する場合は、別に15,000円から20,000円の費用がかかります。
本人が処理した方が安くて済みます。
法務局では親切に教えてくれます。
(参考)
https://taisetu-tisiki2.com/t14.html?yclid=YSS.1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/15 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!