プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上にある3つの制御方式の制御方法について説明せよ。というレポートが出されて困っています。どなたか教えてください。なるべく早くお願いします。

A 回答 (3件)

簡単にいうと、オープンループ制御は自由に動けます。


クローズドループは、位置決め機構により、決まった位置を動くことができます。
シーケンサー制御は、センサーとリレー回路により、条件動作をすることができます。
(2回往復したら1分停止するとか)
通常、オープンループ制御はステッピングモーターをつかいます。(電源ONの時間だけで、適当に動かす、フィードバックがないのでこれぐらい動きゃいいって感覚)
クローズドループでは位置決め機構による正確な制御ですので、サーボーモーターを使います。
    • good
    • 3

ループ制御=主にモーターを使った制御方式。


目標がある距離(例1m)としたとき、モーターが1000回転すれば目標に到達できるばあい。

クローズドループ=モーターに直結したロータリーエンコーダーから回転角度信号が制御系に帰り現在地点がわかるため到達手前で減速したり、到達地点を正確につかめる。
移動量に伴う誤差の累積が発生しないので、高精度が必要な場合、オープンループでは毎回原点復帰をし、誤差修正が必要になる。
信号回路が帰還しているため、閉ループとしてクローズドループです
主にサーボモーター

オープンループ=モーターが1000回廻れば目標値なので有無を言わずに1000回廻す、以上終わり。
制御が簡単、廻っているだろうという前提で制御するので、途中でフリクションロス・脱調が発生すると目的地に到達できないし、その場所がどのくらいの距離かわからない。何度も走行を繰り返していると少しづつ、誤差が累積していき正確な今いる場所がわからなくなる(制御系が持っている座標と実際の座標が違ってくる)
信号回路が出しっぱなし?、開ループとしてオープンループです
主にパルスモーター

シーケンス制御=順次制御
センサー・スイッチなどの入力信号があり、その入力信号に条件をつけて、条件に合えば動きをひとつづつ前進させる。
以前はリレー・スイッチを多用していましたが現在はPLCを使うことが多いです。

蛇足
シーケンサは業界標準で使っていますが三菱電機のパテントです。
公の場所ではPLCと表現しています。
    • good
    • 1

クローズドループ制御方式は


モータなどに動作指令を送ったら、モータからのフィードバックをみて、動作量を調節する方法です。

オープンループ制御方式は
モータなどに動作指令を送るのみで、きちんと動作したかしていないかフィードバックを受け取らないで制御する方法です。
産業機械用語で「垂れ流し」と言います(笑)

シーケンス制御方式は
上記の制御方式とは比較がちょっと出来ませんが、
ある条件が整えば動作するという制御で、
具体的には、スイッチを押したらランプが点灯するという風な制御
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!