プロが教えるわが家の防犯対策術!

三相交流(Eac)を全波整流したときの直流出力電圧(Edc)を調べた結果、Edc=1.35Eacであることがわかりました。
実際にもその結果を確認しています。
この1.35の係数の算出式を教えてください。
相数、整流方式によってもこのような係数がありますが合わせて教えて下されば助かります。

A 回答 (2件)

この場合の直流電圧とは、整流後の歪波交流に含まれる直流成分(歪波交流をフーリー級数に展開したときの第1項目)に相当します。

従って、歪波交流を積分して平均値を計算します。三相交流電圧の瞬時値を√3・Eac・sinθとしたとき、これを積分して平均値を計算すると、途中は省きますが、(3√2/π)・Eac・cosθとなります。(電気回路論などの書物に書いてあるはずです。) 3√2/π≒1.35 です。
なお、単相半波:0.45  単相全波:0.9 三相半波:1.17 です。
なお、これらの値は整流後に大容量のリアクトルで交流分を完全に除去した場合に得られる直流分ですが、実際の回路で整流後に大容量の電解コンデンサを置く場合は充放電の時定数によって直流電圧が変わります。無負荷時には交流の最大電圧まで上がります。よってこれらの数値は、電験3種などの受験知識として必要ですが、実用上はそのまま単純に使うと失敗します。質問者は、実際にもその結果を確認したとのことですが、それは例えば電動機負荷などで、コンデンサを含まない回路ではなかったかと想像します。
    • good
    • 5

NO1ですが、下記のとおり訂正願います。


三相交流電圧の瞬時値を√2・Eac・sinθとしたとき、
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理解できました。
回路はチョークインプット型で無負荷、ブリーダーも付いていませんが
装置は電源メーカー製なので理論通り出力されていました。
お礼が遅くなりましたことをお詫びいたします。

お礼日時:2008/08/25 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A