dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きじゃない人(お客さんなど)から誕生日プレゼントされそうになったら女性はどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 俺、渡してるんですがそろそろ辞めますね。

      補足日時:2022/11/19 17:37
  • 僕は渡してる側ですよ。

      補足日時:2022/11/19 18:28

A 回答 (7件)

回答者からのお詫びと補足



質問を読み間違えたようです。失礼しました。

物によるんじゃないかな。お誕生日プレゼントならお客さんからもらうシーンは普通に想像できます。お店によっては個人的なプレゼントの受取をしないようにと言ってるところもあるかもしれません。私が、以前勤めていた企業はそのへんは厳しかったですが。

あまり高くないお菓子の詰め合わせとか、消えるもの(食べるもの)でしたら、受け取ってもいいかな。

でも恋人なら送ってくれそうなネックレスや香水などの高級品だったら、その気持ちが重くて引いてしまいたくなるわ。わかりやすく言うと迷惑さえ感じます。人の目もありますし。差し入れみたいに軽い感じで軽いものを差し出されると、もらってあげてもいいか、という気にもなります。
    • good
    • 0

ストーカーされても困るし、責任者に相談する

    • good
    • 2

大切なお客様だったら頂くと思います。


ただ相手に変に期待されたり、見返りを求められると怖い気もするので、ちょっと考えちゃいますね。
    • good
    • 1

もらうだけで済まされるなら、高価な品物は受け取るだけにしておくのもありですが。



でも、あなたが受け取ってくれたことで、妄想のストーリーが出来上がってあなたに何かを期待するようになったら、厄介ですね。自分にも気があると誤解されるのも嫌。

そういうのは頂かないことになっています、とかそういうのは、頂けません、とまずは断ってみては?

身につけるものなら客はそれを身につけてくれるよう望むものです

そういうのを頂いたら、会社の規定に反して私長く働けなくなってしまいます。こうしてお得意様になっていただけることが最高のプレゼントです、とか言って受け取らないでいる方が無難かと思います。丁寧にお断りするはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕は男です

お礼日時:2022/11/19 18:28

安いもの以外は受け取らない。

後がこわい。菓子折りなど、必ずお返しする。
    • good
    • 1

食べ物なら物によるけどたべる。


残る物でブランド物とかならメルカリとかにだす。
水商売とかでまたその客と会わなきゃって状態なら、一応その客の前では使ってますアピールしてみたり、おいしかったと空の容器をみせたり味の感想を伝える。
    • good
    • 1

プレゼントだけ貰っておく

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!