dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選挙に投票した方々にスタバのコーヒー券を配れば投票率は上がりますか? しかも若者がです?

このような発想が二階のご老体議員などは考えられますか? 75歳以上の国会議員の定年制度・・必要ですか?

A 回答 (7件)

居住地域内の買い物・食事券(千円相当)の方が良いのでは?


定年制では無く、被選挙権を75歳までとした方が良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2022/11/30 16:57

ワタシ、コーヒー嫌いなんです。



宝くじにしたらどうですかね。

スタバだと、一民間企業に政府が
税金で肩入れすることになるので
問題です。

経費から言っても、宝くじの方が
安上がりになると思います。

米国では、コロナワクチンに宝くじを
利用して、摂取率を爆上げしています。
    • good
    • 1

スタバでコーヒーを飲む層は投票率が高いでしょう。


それよりは、パチンコや性風俗、酒と交換できる券を配った方が投票率は上がるでしょう。
    • good
    • 0

スタバ限定はどうかと思うけど、何か「お得」になるのは良いと思います。


マイナカード作らせるためにマイナポイント付与とかやってるんだから、いっそのこと選挙に行ったらマイナポイント、でもいいですね。
外国では、投票所のところに屋台を出したりして、イベントみたいにしてるところもあるみたいです。そういうのも楽しくていいですよね。
まあ、自民党の老人たちは、無党派層は選挙の時は寝ててくれればいいのに、とか言っちゃう人たちなんで、投票率向上策なんてやりたくないでしょうけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りですね

お礼日時:2022/11/30 16:57

団扇配っただけでもえらい目に遭った議員がいたよね。


議員(特に参議院)というものは長い経験が必要な場合があるので定年制度には問題が多い。自分で辞めるか選挙で落とすか、どちらかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りです。

お礼日時:2022/11/30 16:57

税金でスタバの売上げ増加に貢献て・・・・


大丈夫?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2022/11/30 16:58

それ爆上がりすると思う

    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りですね

お礼日時:2022/11/30 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!