dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違った憶測をしてくる人が許せなくなることがあります。
事実と違うのに断定的に言われると、あとからふつふつと怒りがこみあげてきます。あとからヒステリックに言い返したくなるのです。あと私まだ10代後半です。

運動は毎日1時間、しています。

短気なのでしょうか、、
心を広く持ちたいのですが…。。


生き方を変える、なんて表現をしたら大袈裟かもしれません。

A 回答 (4件)

憶測なのですから間違っていて当然です。

何も問題ありません。それに腹を立てる、それも後から腹を立てるあなたの方のものの考え方に問題有りです。

どの様な問題なのかですがいくつかあります。
まず、言葉の意味を自分の感情に引き寄せて解釈している。
憶測なるものに対する認識が正しくされていない。つまり、対象の理解が中途半端。
最後に、人を含むもの・もの事と事実関係の認識がいい加減。

以上は、あなたを貶めたり攻撃したり非難する目的ではありません。10代後半だという事ですので今後の人生を生きていくために、違和感を少しでも無くした方がいいのでは、という意味での回答です。
    • good
    • 1

『間違った憶測』←あなたが相手にその様に思われる行動をしていると思います。



『間違った憶測』が嫌ならその場で相手に正しい真実を説明する事から始めた方が良いです。

『人生って、他人の理解と誤解への挑戦です。』

社会とは、自分の『本音と見せかけの自分』が混ざり合っているので…あなたの思い通りには行きませんよ。
    • good
    • 2

短気なのでしょうね



まっ あなたくらいの歳なら 短気でも構わない

大人になって 分かればイイだけ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

回答ありがとうございます

お礼日時:2022/12/02 02:55

短気なら、その場でいい返すでしょう。

事実と意見をごちゃごちゃにしたら、解決策が見えて来ませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/02 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!