アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい先週くらいに車校にmtを取るために入り今日場内教習の3回目を終えたのですが、急発信や急停止、カーブや交差点の曲がり方、停止からの発進などできない事が多すぎて心が折れそうです。
ここで1つmt免許を持っておられる方に質問なのですが、車が発進した後、信号や一時停止線などで止まることがあると思うのですがその時の足は左でクラッチを右でブレーキを踏んでいる状態で再発進する時は 
①クラッチとブレーキから足を完全に離して静かにアクセルを踏む
②発進する時と同じようにアクセルを踏みながら半クラの状態にして進み始めたらクラッチから足を離す
この2つかまたはそれ以外のどの方法が正解なのでしょうか?
すごく初歩的なのはわかってますが、教えてくださるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • あとは発進の際、半クラにするのに時間がかかり車が進むのが遅く教官に毎回言われてしまいます、、
    半クラにするのはやはり慣れなのでしょうか⁈

      補足日時:2022/12/11 20:13

A 回答 (12件中11~12件)

②です。

慣れるしかありません。半クラ状態までは早く足を上げてクラッチが繋がるようになると(音や少し動くなどで分かる)ゆっくり繋ぐように足を動かします。わたしは普通車と軽トラを所有していますがどちらもMTですのでいつもの動作です。練習するのみ
    • good
    • 0

よくはわかりませんが、



一旦停止というのは、停止時間3秒みたいなものになるかと思いますので、ブレーキを踏んでいる右足をアクセルペダルの方に持っていき、左足のクラッチペダル側を半クラッチにして、アクセルペダルを踏み、塩梅をみている感じかなあ~ と思います。

私の場合は、18歳の大学1年生になったら、もう周りの子はみんな免許取得して、中古で普通車をローンで買って乗っていたので、出遅れ組でした。

16歳の高校生の時に、学校では禁止されていたバイクの免許証を取得して、バイクに乗っていたので、左手でクラッチの操作を、右手でアクセル操作をし、左足でシフトチェンジし、右足で後輪のブレーキを踏むというのはその時にやっていました。

高校生の時に学校に行ったらある日、「お前らみんなバイクの免許とかを持っていると思うので、全員出せ。 もしも免許取得しているのに今日出していない事がわかったら退学処分とするらしい」 と担任の先生が言ったら、ほぼ全員みたいな感じでみんな免許証を出していました。

16歳でバイクの二輪車に乗ってMT操作みたいなものに慣れていたりして、その後に車の4輪のMTにチェンジする人が多いので、あまりMT操作で悩むという人はいない感じでした。

クラッチというのは、エンジンがかかっていて、毎分800回転とか回転し続けるという回転している軸がある。 回転している先端にクラッチ盤という円盤がある。

それを駆動する方にゆっくりくっつけるという作業をクラッチをつなぐと呼ぶ感じで、車の場合クラッチペダルを踏んでいる左足をドンと一瞬で話すと回転しているエンジン側の出力がドンと繋がるので急発進するか、車両の重みなどでエンストしてしまう。

クラッチペダルを踏んでいる左足をゆっくり戻していく時に、「この辺でつながる」 みたいなポイントを意識して、そこで一瞬戻さずに固定する感じでタイムラグの間がある感じの後に離していくだけなのです。

完全停止した状態で、クラッチペダル側をもどしていく過程で、「この辺かな」 みたいな感覚と、「少し繋がったな」 みたいな手応えを感じ、アクセルペダル側を「こう踏むか」 みたいに連携させているだけなのです。

手で覚えた方がわかりやすいので、多くの人は車の免許取る前にバイクに乗って覚えていたりする。

足というのは、少し微妙な感覚という操作がした事なかったりするので、理解しづらいかなあ~ と思います。

左足でクラッチペダルを操作する。 右足はアクセルペダルとブレーキペダルを操作する。 1つの事に集中している作業と違い、2つ以上の事を同時に操作するみたいなものになるので、慣れの問題かと思います。

この辺で繋がるというポイントとなる感じで足を一旦止めることでドンといきなりつながってクラッチが壊れるとかを防いでいる。

でも、半クラッチのままの時間が長いとクラッチ盤みたいなものが摩耗だけしていく事になったり、前に進まない。

1速でつなげる時は半クラッチの時間が長くなるのに対してシフトアップしていく過程ではドンドン短くとドンとつなげるとかギアによって半クラッチする時間が短くなる可変する感じがある。

自分が左足をどのくらいで一瞬止めているのか? を意識する。
完全停止から1速で発信する時には、半クラッチは何秒くらいで、2速は何秒くらいで、3速だと何秒とかそれも意識する感じ。

半クラッチで繋がり出したら離すという事で回転している円盤と円盤はくっ付く感じになる。

「クラッチ操作は難しいのか?」 と訊かれたら、誰でもできちゃう感じなので、そんなに難しくはない感じ。

例えば、4輪の車だと、スピード狂みたいな人が異常な速度を出して、右足でブレーキとアクセルを踏むとかやっていて、車を壊すような事がないのですが、あれは難しいです。

そういうものでなくて、普通の人が普通に走るというくらいの操作であれば、簡単だったりする感じ。

頭で何か「この辺で繋がる」 みたいなものを考え、その時の手応えを感じることで離しているだけですよ。

感じながら操作するだけなので、車を乗り換えるとクラッチが繋がる位置とかも違っていたりする感じ。

発進する時は、クラッチペダルを踏んでいる左足をつながるポイントまで一瞬で戻してそこでパッと止めている感じで、何も考えずに車が動き出すまでゆっくり戻しているのではないでしょうか。

最初に「車の運転は80代のおばあさんでもmt操作しているので簡単なんだ」 と思ってやった方が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A