dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、言われたら何かコンディション悪いのかなとか、顔色が悪いのかなとか、目がどんよりしていたのかなとか、雰囲気や表情が暗かったのかなとか色々考えて自信がなくなってしまいます。

それなら、元気?とか聞いてくれた方が嬉しいです。
韓国でこの発言は完全にNGらしく、日本でも多くの会社が、この発言にNGを出していますがいまだに浸透せず、やはり言う人はいます。

この言葉を言われても気にしないというか、傷ついて自信がなくならないようにするにはどう捉えたらよいでしょうか?

アドバイス頂けますと幸いです。

質問者からの補足コメント

  • そんなこと聞いてないんだけど。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/16 19:17

A 回答 (2件)

気にするなら


笑顔で元気に挨拶とか
普段からスマイルで何かを話すことに気を付けたり
同情をひくような冗談を言って場を和ませたり対応の工夫を考えるのも面白いかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「それNGですよ」って教えてあげては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!