dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方に住んでいます。
小銭で500円玉以外がたまりに貯まって、銀行口座に入れたいですが、おそらく手数料を何枚かに1回の割合で取られると思うのです。でもこのままだと使用する機会も無いので、多少手数料取られても口座に振り込んでもらうか悩んでいます。いくらあるかも全くわかりません。手数料取られても、この方法が手っ取り早いでしょうか?他にどんな方法がありますでしょうか?利息は超絶低い昨今、手数料を払うなんて愚の骨頂だと思いますか?

A 回答 (10件)

何故そんなに貯まったのか?


それを考えなければ、今回は解消しても再び貯まるでしょう。
 
つまり、買い物の度に小銭を使わなきゃダメなのです。
食品スーパーのセルフレジとか、セミセルフレジでは小銭を20枚程度まで投入できます。
先に小銭を入れてから、足らない分のお札を入れる。
 
適当に小銭を入れれば相手は機械ですから、正直に計算して最小限のお釣りを返してくれます。
これで根気よく使う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

根気がひつようですね!!
有人レジは避けて、セルフレジでなるだけ払います、ありがとうございます

お礼日時:2022/12/18 19:50

#4です。


車に乗っていればガソリンスタンドはほぼセルフです。
 
満タンにするのではなく、メーターから判断して仮に3,000円程度入ると見当を付けたら小銭を含めて3,000円近く投入すればいいのです。
 
私はここ2年ほど満タンにしたことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、あちこちで工夫して小銭を消費してるのですね、ありがとうございます!

お礼日時:2022/12/18 23:24

貯めたのを持っていき、口座にいくら入ったかみる楽しみがなくなりましたー!!小銭貯めるのが楽しみだったのですね。

銀行は何でも金取る時代になってきましたね。本来の業務も忘れて守銭奴になり果てましたな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう!庶民の楽しみを奪って、なんて酷い政策?法律なんでしょう!日本国民って、お人好しっていうか、危機感無しで、ボーっと言われたとおりに大人しくしてますよね!

お礼日時:2022/12/18 23:23

小銭処理なら私が引き受けますよ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは勘弁!

お礼日時:2022/12/18 19:54

小銭も知らないうちに徐々にたまってきたのですから、使うときもいっぺんに処理しようと思わず。

ほかの人が言うようにスーパー等で徐々に使っていけばいづれなくなります。この低金利時代に手数料払って銀行儲けさせるなんて愚の骨頂。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コツコツ、コツコツ頑張りたいと思います!!
へんな世の中になったものです!

お礼日時:2022/12/18 19:53

銀行の手数料は、


1000枚はないと思うので1100円かな?
それ以上なら追加500枚毎550円ですね。
アナウンスがあったときにやっておくべきでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー、昔みたいに、貯めたのを持っていき、口座にいくら入ったかみる楽しみがなくなりましたー!!

お礼日時:2022/12/18 19:52

小銭たまる人の特徴は支払いに小銭使わない人です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

使うほうだとは思ってましたが、チリも積もればです。コツコツ頑張ります!

お礼日時:2022/12/18 19:51

愚の骨頂ですね。



毎日の買い物で使う、
毎日、手数料不要の範囲で入金する、

そうやって減らしていく方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

端数はなるだけ小銭を出すようにはしてきたつもりが、それでも溜まってます。
コツコツやろうと思います

お礼日時:2022/12/18 19:49

最近のスーパーとかコンビニとかで、小銭を一気にジャラジャラと投入したら、勝手に、お釣りとか計算してくれるレジあるの知りません?



そういうの使って小銭を少しずつ減らしていけば良いんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

セルフレジですよね、店によっては、小銭の上限ある店ありますが、やってみます!

お礼日時:2022/12/18 19:48

毎日やれば良い。


違うATM機でやれば良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間は取れないかなー!
たまにはやろうと思います!

お礼日時:2022/12/18 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!