アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

時代考証を、お願いします。「忠臣蔵」には江戸に行った事がない下級武士も参加しています。リアルな会話で、おもいっきり播州弁で
「わしゃ、辛抱,出来んのんじゃい。」
「吉良のガキの首,獲らな殿が浮かばれんやろがい!」とか言わなかったのですか?
大石内蔵助は、優れたリーダーでしたが,あとは簡単に言えばケンカが強いだけの人が
ほとんどです。気性も荒く言葉使いも荒かったんじゃないでしょうか?
勿論、公の場では言わなかったでしょうけど身内だけの密会の作戦会議の時なんか?

A 回答 (2件)

方言で話していたと思いますが、書き言葉は文献として、残っている


いますが話言葉は、録音機が無かった時代なので検証する事は出来ません。
標準語などとの認識が無かった時代なので、公の場でどの様な言葉が
使用されていたかも不明です。

方言が「気性も荒く言葉使いも荒かったには」、不同意です。
    • good
    • 0

その当時の「播州弁」がどのようなものであったのか誰もわかりません。


文字史料はいわゆる候文なので方言はほとんどわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!