プロが教えるわが家の防犯対策術!

NHKの平清盛をみて疑問に思ったのですが、検非違使と武士ってなんでしょうか?

A 回答 (3件)

検非違使・・「非違(非法、違法)を検察する天皇の使者」という意味の平安時代の京の警察機関



嵯峨天皇の時代に設立され、後に諸国にも置かれるようになった。

少尉(判官)以下の実働部隊には、源平など有力武士が登用されることが多かった。

後に院の指揮下の北面の武士に圧され、形骸化するが、官職としては、明治維新まで存続した。

武士

「源氏」「平氏」の諸流と藤原秀郷の子孫の「秀郷流」、は藤原利仁を始祖とする「利仁流」や、藤原道兼の後裔とする宇都宮氏、嵯峨源氏の渡辺氏や大江広元が有名な大江氏など、貴族の中でも、武芸を家業とし、藤原純友や平将門の乱などの鎮圧に一族郎党を率い功を挙げた一門と、それらを首領に推戴し、地方で所領安堵と栄達を願った武装した地方領主豪族が武士となった。
 都の上流貴族からは、武骨者と蔑まれたが、やがて武力に裏付けされた実力で、政争に介入し、平氏政権を経て、鎌倉から江戸時代に至る武家支配の時代の主役となる 
があり
    • good
    • 0

検非違使は令外官です



武士は武装勢力ではありますが、院等の警備等で雇われた、要するに院や公家の家来下働きです
武官はほとんど皆無です
    • good
    • 0

検非違使とはザックリいうと、


憲法違反を取り締まる天皇の使者です。
gooウィキペディアに掲載されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!