dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

円を考えたとき

円周は有限、直径も有限
なのに何故、円周率は無限に続くのですか?

A 回答 (12件中11~12件)

円周率は無理数(整数の比=分数で表すことのできない実数)であるため、単純な分数として表すことができず、それらの数は終止符や繰り返しの小数として表すことができません。

そのため、円周率の桁は、一見ランダムに見える並びで永遠に続くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

円周率の中には全ての電話番号が出現するというのは本当ですか

お礼日時:2022/12/31 15:40

円周率とは、言うまでもなく、円の面積(半径×半径×円周率)や円周の長さ(直径×円周率)を計算する公式で使う無理数です。


「円周÷直径」によって求められますが、割り切れないため無限に続くのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理屈ではそうですが、図形で考えたときに理解ができません

お礼日時:2022/12/31 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!