dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

霊感ある方にお聞きしたいのですが、自分は不動産投資家ですが、霊感ある彼女が、あの中古マンションはおかしい、あの中古アパートは何か悪い因縁がある、あの一軒家はなぜか頭が痛くなるとばかり言うのです。
それは、本当かもしれませんが、そりゃ築何十年のマンション、アパートでは、何か霊的な問題がありますよね?逆に、何も因縁の全くないキレイ運気の中古マンション、アパートのほうが、かなり少ないと思いますがいかが思われますか?

A 回答 (6件)

オバケなんて普段感じないのですが


出る部屋に住んでいたことがあります。
ピンポイントでいる気配を感じるし、
肩に憑依された瞬間とか
分かるし、ラップ音や
ずっと鳥肌たつし
声は聞こえるし、触られる感覚もわかるし霊に左右されてました。
不思議に思って前の住人は自殺したのか聞いたんですが
自殺ではなく
亡くなって誰かすんでの
繰り返しの家だったようです。

なので
亡くなってもなお
そのまま住んでいるのかもしれません。
結局、霊能者に頼りました。
波動が低くなってる家は
霊が寄ってきやすくなる家になると
霊能者が言ってました。

不動産の方からもよく
依頼があるそうです。
ずっと空き家で買い手がみつからなかったり、借り手もなく困っていたのが
浄霊と結界をはったとたん
すぐ入居の報告がきたと言ってましたよ。

私の家も浄霊と結界をはってもらって
から全然違う家になりました。
怯えず暮らせるようになりました。
    • good
    • 1

霊が場所に付いているとか変なことをいう人がいますので、補足します。


霊を観たことがある人は、霊は人に付いているのが理解できると思います。
同じ場所にいても、霊が観える人と観えない人がいるのは何故か?
霊とは、その人に変わったことが起ころうとしている時に姿を現して教えてくれようとしています。
その場所に近寄ってはいけない時。
その人の人生の別れ道になる時。
などです。
だから、霊を観るとは、自分に付いている霊です。
あなたに霊が観えないのは、あなたにとっては、そこは、危険ではないということです。
でも、霊が観える人にとっては、危険な場所です。
その場所を危険に感じる人が他にもいるかもしれませんので、賃貸として貸すなら、修理や建て替えの対策は必要かもしれません。

霊感の強い人とは、自分にたくさんの霊が付いている人なので、危険な場所には近づいてはいけませんよ。霊が現れますから。
    • good
    • 0

霊感→感→当てずっぽう→適当でたらめ。



あほなヤツの言うことを一々聞くより不動産価値の勉強する。自分の責任で投資する。できなければ投資止める
    • good
    • 1

この質問文は霊感のある人限定なのかな。


うーん、”霊感”というものが信ぴょう性や個人差のあることだからなぁ。

まず、その彼女の言う『霊感』を前提に回答するけれど。
「何も因縁の全くないキレイ運気の~」という質問者の視点は的外れだよ。
別に彼女はそういう物件を求めているのではなくて、あくまでその彼女の”目線”あるいは”霊感センサー”で霊的な問題のない、つまりケチのつかない物件。
質問者は不動産投資家ということだけど、彼女の意向を取り入れるつもりなら、まず最初に彼女の霊感センサーにすべての物件を通す。
センサーをクリアした物件の中から投資できるものを選別する。

つまり、彼女が一次審査、質問者は二次審査。
いまは質問者が一次審査をしてから、彼女が二次審査でケチをつけるという流れ。

語弊はあるけれど、彼女の自称”霊感”をクリアする方法として。
どうでもいい物件を先に10件くらい彼女に見せて、はりきっていた彼女の”霊感”を飽きさせる。
10件目以降は彼女もあまりケチをつけなくなるので、そこから質問者が不動産投資家として検討している物件を見て回る。

そんなところなんじゃないかな。


蛇足ながら。
こういう不動産に対する霊感について。
ほとんどが霊的なもんじゃないよ。
古いとかうす暗いとか汚いとか、あるいは空室の人が住んでいない空間の非日常の感じとか、そういうので怖いとか気味悪いとか、そういう思い込みから頭痛やめまいがするパターンと。
霊感ではなくて過敏な体質の人―――湿度や臭いあるいは電磁波などの過敏症やアレルギー、聴覚の過敏、耳の平衡感覚の過敏または疾患、目が敏感で不可視光線でもう少し見えるとか、そういう五感が鋭いまたは病気の人というパターン。
耳鳴り、頭痛、めまいの類はまず霊感ではなくて体質や思い込み。

それらとは別に本当に霊的なものを感じ取れる人もいるかもしれないが。
ただ、他者からすればそれが霊的なものか体質や思い込みのものなのかの区別は不可能。
    • good
    • 0

霊感かどうか知りませんが、実際に嫌な物件に住んだことが何回かあります。



戸建て住宅→ずっと金縛りに苦しめられた。
引越し後は一度も金縛りになしで20年経ちます。

賃貸マンション→玄関から一直線上に自分の部屋がありベッドがありました。どうも霊道だったようで、
数多くのラップ音、木魚を叩くような音、強烈な破裂音、幻聴? 暗闇の部屋を白い球体が浮遊して自由飛行を目撃とか、あのマンションのとき限定でヨナカでも部屋の電気を点けっぱなしにしてテレビも付けてました。一番怖かったのはラップ音に舌打ちしたら、2回連続でラップ音の返事があったことです。

経験上、どんな家でも低零級の存在はいるかもしれません。

実は今のアパートでも極稀にあります。
一番怖かったのは耳元で赤ちゃんの泣き声です。

明確な霊感はありませんがね。
    • good
    • 1

建物は、10年すると修理する必要が出てきます。

古い建物なら、建て替えが必要になるかもしれません。
霊とは関係ありません。
日当たりや周りの環境や建築物の状態を調べてから、投資は考えた方がいいと思います。
安い物件は、物音がしたり隙間風があったりすると思いますよ。
頭が痛くなるとは、建物が朽ちているところがあるのかもしれませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!