dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消費税をもし減税したら、社会保障の財源はどうすればいいんですか?

質問者からの補足コメント

  • 所得税の累進税率の強化、ということですね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/12 16:18
  • そしたら消費税はそもそも要らなくなるんじゃないですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/12 16:33

A 回答 (8件)

消費税を減税すれば、GDPが


増えます。

つまり景気が良くなります。

景気が良くなれば、税収も上がります。

その税収を財源とすることが
可能になります。


消費税をゼロにしてしまえば、GDPは
850兆円になる、とした試算もあります。

これが正しければ
現在のGDPは500兆円ですから
社会保障費を補うのは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/14 18:12

宗教法人への課税強化。

足らないけどね。
    • good
    • 0

物品税復活



高級品に課税する
フェラーリやポルシェ、ボートやヨット
1000万円以上の貴金属や時計・・・

不動産を売却した場合には譲渡所得税が課税されるが
書画・骨董や高級品の売買には課税されない
また30万円の土地や家屋にも固定資産税が課税されるが
1億円の書画骨董に資産税が課税されないのはおかしい

所得以外にも課税するものは沢山あります
    • good
    • 0

>消費税はそもそも要らなくなるんじゃないですか?



実は諸外国と税制の違いすぎも困るのです。
極論では、富豪層の国籍変更などいろいろな
問題があります。

中庸とは、無視できないので言ってます。
    • good
    • 0

>所得税の累進税率の強化、


強化というより是正と思います。
61年まで戻せば、消費税なしで済んでいたという事です。

緩み過ぎのタガを、半分も戻したらという感じです。
物事は中庸が大切で、行き過ぎるとダメになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

安倍首相(当時)が約束した、痛みを分かち合う、


これを自民党が実行すればよいです。
    • good
    • 0

年収1億とかの富豪の税金の45%をやめ、昔の70%などに戻せばよい。



自民党と財界の蜜月関係で、消費税に転換され一律の消費税は
格差を生む一方ですが、知る人も少ないです。
「消費税をもし減税したら、社会保障の財源は」の回答画像2
この回答への補足あり
    • good
    • 0

財源は



「自公を信じ借金を作った団塊の団塊たんす資産」と

「債務償還費」と

機密の「対外純資産」を使いましょう!! 常識です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!