アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。将来の夢は無く、やりたい事もなあなあにしかない高校一年生です

学びたいことが合わさるのが教育学部(教育心理学)か英語が学べる英語系学部です。

将来の就職なども何も考えていません。
どっちの学部がいいですかね?

A 回答 (5件)

どっちでもよいです。



なんつーか、適性がある方。
元女子スポーツ選手なんかが引退して◯◯屋とか始めたりしますが、
みんな内心で
「いや、お前そっちじゃないだろ!」
って突っ込んでますよね。

そんで数年で廃業してしまうことがおおいです。
でも本人は大真面目に引退したら◯◯屋だとおもってるわけですから。
やってみたらええやん!!

で、
止めてもやるだろうし、そんな感じなります。

ただ理性的に言うなら、オリンピックのメダリストや、身長が◯センチあるなら、◯◯屋ではなく、
スポーツ関係やマスコミ関係の方がいいよね(適性のある方)!
ってアドバイスになるかと。

新社会人なると、けっこう追い込みかかると言うか、まあまあの確率で死にますし、それはネット見たり先輩の話聞いたらいくらでもわかってるはずですが、
それ百万回言ったところであなたのような人は何十万人と量産されていきますし、
言うだけ無駄というか。

それなら、せめて適性がある仕事に就けば致死率は下がるかなというようなアドバイスです。

教育系は医師薬と同じで専門機関だから公務員とかなりやすく安定感はあります。しかしながら合わない人もいますし、万人向けでもないです。これは英語学部もだし、ほかの仕事もです。

あと英語が学べるってほんとうにまなべるんですかね。
三流大の数学科の奴よりも、東大文学部生の方が数学できたりしますし、三流大の英語専攻より医学部生や東大工学部生の方が英語できることはよくあります。

ちなみに僕は東京行けばみんなオシャレだ、おれはモテる!と思って2ヶ月で「あれ、嘘やな」て気付きましたが、その後で、当然ながら4年間学生生活は送るわけですよ。「思ってたんと違うからリセット」なんてできないわけで、
お金も友達も才能も、今目の前にあるもので戦うしかないですよー、て感じです。

ちな、僕は有名大の法学部に偏差値が高いと言う理由だけで行きましたけど、今なら行かないと思います。
でもPGなってGAFA行くんや!とかも思わないですよね。ゴメンナサイだけど、IT儲かるとか何回聞いても、マジで全然ワクドキしないんですよね。
福祉って大切な仕事と何回言われても、やりたくないですし。金融や医者もないですね、なる気もなかったし、周りでやってる奴に話聞いても憧れとか持てないです。

ただ大学に対しての期待値は下げて、
高卒で働くか、高卒で働くのに足りない部分を大学で補う、くらいの感覚で大学選びするかなと思います。その方が結果的に同じ大学行くにせよ、効果は違ってくると思うし。
要するに野球選手になるために筋トレするにはアリだけど、筋トレしながら「野球選手になれるかなあ」はナシかなと。
同じ筋トレしてても、効果がまるで違ってくるだろう、と。

若い子に言うのは酷ですが、日本社会って、一度落ちてしまうと、なかなか這い上がれないですよ。
みんな華やかな方を見るけど、しんどい生き方してる若い子たくさんいますから。
だから詐欺みたいなマルチとか仮想通貨でも流行るんですよね。
とかあなたに言っても実際に体感しないと、わからないと思うし。
    • good
    • 0

卒業後の進路を心に決めていないなら、英語系が無難でしょう。


教育学部とか、反社の事務所とか、あまり気軽に入るものじゃない。
    • good
    • 0

2択なら教育学部。


英語なんて英語圏の人間なら子供では使えるものであって、必要なのは中身。
国際学会行くと、英語は得意じゃないけど研究内容が素晴らしい先生の周りに いろんな国の研究者が集まって、彼の怪しい英語に熱心に耳を傾ける・・・よくある光景です。

日本文学を研究して英語圏的な解釈を加える有名な外国人の先生いらっしゃいますよね?その日本人版になるなら、英文科でアメリカ文学を研究するとか・・・ありでしょうけどね。
    • good
    • 0

昨今の「ストレス社会」に着目すれば、


教育心理学が良いかと。
子供の心理学について学べば、
自ずと、大人の心理にも応用が効きそう。

英語が本当に好きなら、
英語系学部も良いと思いますよ。

いずれの道...となっても、
教員免許も取っておけば、
将来の転職にもまた、対応できます。
    • good
    • 0

英語系学部ですね。



今後、どんどん海外に日本の企業は流れていきます。
良い悪いは別にして、これからの産業は間違いなく海外を巻き込んだ市場になります。

一方、少子高齢化の時代ですから、そもそも教えられる側と教える側のバランスが崩れていきます。
教師の比率が多くなってくると、必然的に賃金は相対的に減ります。

教育系に進むのはよほど熱意のある人や、それが昔からの夢だったというような人以外にはおすすめできませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!