プロが教えるわが家の防犯対策術!

東大学部卒より3流大学から東大院に学歴ロンダした人の方が高学歴扱いになってしまうのでしょうか?…
知り合いの東大生が、その件について怒り狂ってました…
少なくとも日本に於いては学部の学歴で判断されるのが一般的ですか?(院はザル入試と言われてるので)

A 回答 (12件中1~10件)

下駄はかせ、在日特権を受け東京大学大学院に入ってもメッキは直ぐに剥げます。

知っている世間は評価しない。地頭が違います。日本人で入学試験を受け合格した学部卒は安心してください‼️外務官僚は東京大学法学部中退が大使にスムーズに成れるとか。はく着けまん着けは、外国の大学院も同じかな。
    • good
    • 1

少なくとも国際的な基準だと、アメリカに限らず、


博士>修士>学士

もちろん日本とは状況は違うのはわかるけど、国際的には学士卒はそもそも採用しないです。
そして学歴を上げていくことは(いろんな組織で成功してきたと言う意味や)むしろ意欲の表れとプラスに見ますよ。

優秀な人を集めると当たり前だけど学内外から集めることになるし、海外の人も取りたい。
逆に言うと学内、しかも日本人ばかりというのはレベルが下がっていってる証拠みたいになりますね。イチ学生はそれでいいと思うけど、上の人たちからすると外人や学外を取るメリットはたくさんあるわけですね。


もちろん日本では、
大学がある程度のアピール的に政治的に能力も微妙な留学生とったりもあるのでそのへんに怒るのはわかる気もしますが。基本的に無理というものです。
もちろん大学の採用レベルにのってなかったらおちるわけだから、それでいいんじゃない?
て感じますね。
    • good
    • 1

2流大学を卒業しても納得しないとかで東大受験する子はおります。


院は難しよ
    • good
    • 1

「高学歴扱い」というワケのわからんもんに怒り狂う東大生は東大生と言ってもただの馬鹿なので無視していいです。

    • good
    • 5

大学院も修士なら学部卒とあまり差はないと思う。

どちらも東大卒で一括でしょう。
博士であれば、院卒のほうが上になるかな(名誉学位的な論文博士は別にして)。
    • good
    • 3

全くならないですよ。

    • good
    • 2

高卒より大卒、大卒より院卒の方が学歴は上なのはあたりまえ。


それに3流大学から東大院に入るには相当の努力もしたはずですし、
それなりの実力があるという事だと思います。
悔しいなら自分も東大院に進学すればよかったし、
怒り狂う意味が分かりません。
そんなくだらないことで怒り狂うなんて、その人本当に東大生?
    • good
    • 8

「扱い」ではなく「経歴の事実」としてそうなるということですね。



「高学歴扱い」の意味が分かりませんが。

>知り合いの東大生が、その件について怒り狂ってました…

よほど能力がなくて、「東大」という名前だけで何とか生きていきたいと考えているのでしょうね。
    • good
    • 3

純粋に研究者を雇用する組織は人材は流動的で中途採用も多く、学歴としては最終学歴(修士以上の研究実績)のみでしょう。



民間企業など新卒採用前提の研究職は実質ポテンシャル採用も多く、学部のみならず場合によっては出身高校までみることもあるようです。それでも東大学部卒が他の大学の修士に対して採用時に優遇されるようなことはありません。修士は無条件で学士より高学歴です。
    • good
    • 2

じゃあ東大卒で東大大学院に行けばいいんじゃないのかと。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています