プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本が戦後、高度経済成長を遂げることができたのはなぜですか?戦前より植民地は少なくなりましたが、
戦前と違って軍事費が少なくなったから、経済が伸びたんですか?

A 回答 (3件)

日本が戦後、高度経済成長を遂げること


ができたのはなぜですか?
 ↑
複数の原因が重なりました。
・勤勉な国民性
・教育水準が高い
・人件費が安かったので国際競争力があった
・貯蓄性向が高く、その金が起業に繋がった
・朝鮮戦争が勃発して景気が良くなった
・中国、ソ連が隣国であったため、社会主義への
 防波堤として日本を利用すべく
 米国が経済援助した
・戦争により生産設備が壊滅したので
 最新の機械などが導入できた
・資源が無いので、世界から、安い資源を
 輸入出来た




戦前より植民地は少なくなりましたが、
  ↑
略奪した西洋とちがいます。
日本は投資したため赤字になっています。
韓国、台湾などは識字率が4%ぐらいだったのを
60%に挙げています。



戦前と違って軍事費が少なくなったから、
経済が伸びたんですか?
 ↑
それもあります。
吉田茂が、米国の要求を突っぱね
民需優先政策をとりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本の植民地は投資だけして赤字だったんですね。植民地の運営で黒字にするのは難しいんですね。

軍事費が少ないのは経済成長とやっぱり関係するんですね。戦前から減らせなかったのかな、と思います。

お礼日時:2023/01/26 15:46

①苦しい終戦直後の経済・財政状態の中で、軍事予算が不要になったことは非常に大きかった。

サンフランシスコ講和条約を締結したときに日米安保条約も締結した吉田茂首相は、日本の防衛費を米国が負担してくれるので日本は経済復興に専念できると笑顔を見せたと伝えられている。それ以外にも戦後の食糧難時代は米国からの支援に大きく助けられている。

②戦後の不景気でトヨタなどの大企業も倒産寸前になったが、朝鮮戦争特需で一気に盛り返せた。

③戦後すぐのベビーブームは世界的現象だったが、日本でも爆発的な人口増となり「団塊の世代」と呼ばれるようになった。これは今では高齢化社会の代名詞とも云える問題を生んだものの、経済規模が上昇し続ける経済成長時代の中では、生産者人口の新規需要に見合ったものとなり、日本の爆発的な高度経済成長を促進・維持させるのに非常に効果的だった。

他にも色々要因が絡まっていると思いますが、主な経済成長の理由は、そんなところでしょうか。

ご質問者の「戦前と違って軍事費が少なくなったから」も、当然そのひとつであると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
①は、やっぱりと思いました。②.③もタイミングが良かったんですね。

お礼日時:2023/01/26 15:44

日本人独特の国民性じゃないでしょうか。


あとは、日本は二つに分断されなかった
事も大きな理由かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分断されなかったけど、たくさん植民地は無くなりました。

お礼日時:2023/01/26 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!