アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

顔見知りのご近所さんの方が死去されて
3年が経過。間が悪く、葬儀に参列ができないまま
月日が経過。
ご自宅に伺い、お線香をあげたいと思います。
この場合、お花か、お線香を持参でよろしいでしょうか。

A 回答 (3件)

葬儀が終わり四十九日法要が過ぎてから一年以内なら、御香典


ではなく御線香を持参する事が習わしとなっています。しかし
御線香は各家庭により好みがありますから、今は御線香の現物
は持参せず、白封筒に御線香料と書き、中に2~3千円程度の
現金を入れて行かれる方が多いようです。

既に3年が経過していますので、御線香も御線香料も持参せず
備え付けの物を使わせて頂きましょう。
ただし御線香を使わさせて頂く場合は必ず使わせて頂く事を言
いましょう。「恐れ入りますが、御線香を使わせて頂いて宜し
いでしょうか」と。
献花も邪魔になる事が多いので、御供物だけを持参する程度で
構いません。価格は3~5千円程度で十分です。

服装は質素であれば普段着で構いませんが、必ず自分専用数珠
は持参しましょう。備え付けられている数珠は証してはいけま
せん。あれは来客用に供えられているのではなく、家族のため
に供えられています。

前もって来宅する日と時間を電話で決め、来宅当日にも電話で
今から御伺いする事を伝え、時間に遅れないようにお伺いしま
す。出来れば短時間で済ませ、死因とかを根掘り葉掘り聞かな
い事も大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/30 06:34

三年なら法事も終わっているので起こしになってもご迷惑かとなぜ3年も過ぎてから?と不信に思われます。

ウチならお気持ちだけで充分ですからとお断りいたします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。コロナで家族葬等々、どうにもなりませんでした。

お礼日時:2023/01/30 06:35

まず御香典をお持ちになる事が大切です。


御香典はいくら遅くなってもいいとされていますから、すぐにお持ちして玄関でお渡ししましょう。
それで家の方が「どうぞ上がってお線香を上げて下さい」と言われた場合は、仏前に進みお参りさせて頂くと良いです。
家の方が何も言われない場合は3年も経っているのなら、お参りも遠慮なさるのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/30 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!