dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日前の木曜日にマイナンバーカードを受理しました。

5000ポイントはもう付与されてますかね?

土日は役場は休みですが、二、三日後に付与されると言われたので。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    本当にまだるっこしいですよね。

    なんでこんな面倒くさい手順にするのかが意味解りません。

    定額給付金のときといい、もっとわかりやすい方法があるのに、なんでこんなことするんでしょうね。

    役場のおばさんの説明とことごとく違うので、母が憤っています。

      補足日時:2023/02/05 13:36

A 回答 (2件)

> 5000ポイントはもう付与されてますかね?



5,000ポイントの受け取りは、マイナンバーカードを受け取ったら、マイナポイントの申込が必要です。

そして、次の様に使わないと5,000ポイントは受け取れません。

マイナポイントの申込後に、選択したキャッシュレス決済サービス(クレジットカード・電子マネーカードなど)で2万円でのチャージか買い物をすると、そのチャージ金額・買い物金額の25%のポイントが受け取れます(最大5,000ポイントまで)
つまり、チャージ金額・買い物金額に応じて25%のポイント(5,000ポイントまで)バラバラと小刻みに受け取ります。




> 土日は役場は休みですが、二、三日後に付与されると言われたので。

二、三日後というのは、保険証との紐付けと、公金の受け取り口座紐付けとのことで、前述の5,000ポイントとは違います。

保険証との紐付けで7,500ポイントと、公金の受け取り口座との紐付けで7,500ポイントの、【合計15,000ポイント】は、紐付け申し込み後の3日後(土日祝を含む)に、受け取れます(選択したキャッシュレス決済サービス(クレジットカード・電子マネーカードなど)にポイントが入っています)。
    • good
    • 1

5000ポイントは2万ポイントチャージ完了するか?2万ポイント使い終わるか?でチャージされる仕組みです。

凄くわかりにくいですよね。2万円使わないと貰えないポイントです。ご注意ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!