プロが教えるわが家の防犯対策術!

写真の58番の問題についてですが、赤線部の式は、
左辺=Pに初速度を与えた瞬間
右辺=Pが最も下がった瞬間(PQが一瞬止まる時)
のエネルギー保存則を使って立式していると思いますここで、質問なのですが左辺について、Pに初速度を与えた瞬間Pの変位は限りなく0に近いから、初速度を与える前(静止している時)と同じ位置エネルギーを持つということですか?

(質問がわかりにくいですが、何卒御回答よろしくお願いします。)

「写真の58番の問題についてですが、赤線部」の質問画像

A 回答 (1件)

>左辺について、Pに初速度を与えた瞬間Pの変位は限りなく0に近いから、初速度を与える前(静止している時)と同じ位置エネルギーを持つということですか?



はい、そういうことです。

「どうやって初速度を与えたか」は不明ですが、「57」の位置にあるときに、すでに v0 の速度を持っていた、ということです。
考え方次第ですが、P が「57」よりも高いところにあるところから下向きに力を加えて、「57」の位置を通過するときにはすでに力を加えるのは終了していて、通過するときの速度が下向きに v0 だった、と考えればよいということです。

試験問題って、「それをどうやって実現するの?」を考えずに、「与えられた条件が存在している」ところからスタートするという、ある意味「仮想的・理想的な条件」であることが多いです。「摩擦」や「空気の抵抗」は考えない、とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!