アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、中3男子です。
公立入試前の社会の授業で二回か三回
自由に組める4人のチーム分けでクイズをするそうで
クラスで9つグループと対戦相手が決まりました。
僕は自分で言うのもアレですが、僕は社会の偏差値が60後半ほどあり市内のチャレンジテストでも90点ジャストで取りました。それでも学校の実テは、僕が70点ギリギリで学年最高が78点、学年150人で平均が46点。
にするような異常ですが優秀な先生なので私立入試前も難問を取り扱って頂き、僕のような上位勢はそれを当てられました。勿論難問以外も、北アメリカのシリコンバレーのとこなど、間違えやすいところなどもしっかりとです。
非常に役に立ちました。前置きが長くなりすみません。
ですが他の3人は、実テでも20点台や30点台です。。
先生が「あまりにも不平等だと意見があったり先生が感じたら調整します。」とおっしゃってました。
対戦相手は、平均的な実力な4人です。
僕達と相手チームどちらが勝つと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ルールとしては、Qさま。に非常に似ていて
    「一人ずつ一問一答」「お助けマス」などがあります
    それに加えて、簡単な問題ほど配点が低く難問など配点が高いです。
    A.ほぼみんなが知ってる常識問題(地理だと都道府県の位置など、歴史だと織田信長の肖像画で誰か答えるなど)  

    B.少し難しめの問題(形だけ見て工業地域を答えるなど、歴史だと終戦は何年の何月何日か。など)

    C.ハイレベル問題(イギリス以外でEUに参加していない国名+その理由、日中平和友好条約を調印した人物を答えなさい、壬申の乱が何年に起こったか答えなさい。など)

    Aが1点、Bが2点、Cが3点でグループごとに総合得点を競い会います。

    Bの回答=1945年 8月15日

    Cの回答=スイス、永世中立国のため参加を国民が反対してるから。福田赳夫。672年。中学では習いませんね。

      補足日時:2023/02/13 03:00

A 回答 (1件)

>どちらが勝つと思いますか?



わかりません。

また、
君が悪いんじゃないけど、
「知識のひけらかし」をやるのは、
あまりいいことではないような・・・。
少なくとも、気分よくない子が多いんじゃないか?

クイズ好きが集まって問題だしっこするのとは話がかなり違う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!