プロが教えるわが家の防犯対策術!

高専に通う現2年生です。
自分は手書きの機械製図が苦手で、周りの人は85〜100周辺を取る科目で60周辺の点数しか取れていません。
3年で製図を受け持つ先生は、非常に採点の基準が厳しいと聞いているので心配でなりません。
手書き製図が上達するコツなどをありますでしょうか?
また、シラバスを確認すると「スケッチ」とあったのですが、普通の製図と何が違うのでしょうか?
教えていただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

自分は、入社数年間は手書きでした。


CADを導入して30年くらい経ちますが、今でもポンチ絵は描きます。
最近、娘が工業系に進学したので、課題等の解説を手書きする機会が増えましたw

>手書き製図が上達するコツなど(を)ありますでしょうか?
モノの形状に自然と興味を持てる人は強いんですけどね。
それでもとにかく練習する(常に描画作業の先を予測して頭を使い続ける)ことは必要と思います。やみくもに描くのではなく、集中して質を求めることに注力すれば、シーン毎の具体的な方法論が見えてきます。
キミの言う「苦手」が漠然としたモノではなく、どういった場面で何をどうするのが苦手なのか、その正体を細分化して見極めることこそ、苦手の克服に着手している状況ですからね。
ぶっちゃけ、コツを掴むために練習するわけで、コツさえ掴めれば授業レベルのクオリティは獲得できるでしょう。

>スケッチと普通の製図との違い
ごめんなさい、それを表現した人の意図は不明です。
スケッチは製図力を補う要素が多分にありますから、関連性はあると思うのですが、シラバスの項目としてのソレを正確に解説できない立場です。
確実な正解は、学校に問い合わせることでしか得られないと考えます。

なんだか頼もしい、未来がワクワクする質問でした。
    • good
    • 3

実際手書きの製図を書いている人はいないでしょう、ただ2Dや3D


CADを書くときは手書きの製図が基本になります、線の太さ線種等
使いこなせないと立体感のない図面になります、歯車1つにしても
面取りや角取りなどどう表現するか実際見えているはずです。
実物を正確に書く、手書きでは難しいですがCADでは0.1mm以下
でも書けるのです、頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!