アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物理の勉強法についてですが、
よくYouTubeやネットでは、「まず最初に現象の理解をすることが大切」ということをよく聞くのですが
この「現象の理解」というものには、公式の成り立ちや導出過程も自分で証明ができる程度までに仕上げることも含まれるのですか?それとも物理のほとんどの公式は丸暗記で良いのでしょうか?

補足:現象の理解というのは例えば、「△△というのは××になって〇〇が起きて、結果的に△△になるのか」みたいなことを指します。

A 回答 (2件)

>公式の成り立ちや導出過程も


>自分で証明ができる程度までに

>ほとんどの公式は丸暗記で良いのでしょうか?

それはよく知らないけど、
僕が言えることとしては、
有名公式の「導出法」そのものを題材とした問題が
多く(しっかり)でてくる問題集を
まずはしっかりやったほうがよい。
それで「基礎」が自動的に身につくというか、
こういう問題をとおしてはじめて、
現象や公式をよく理解できたりするし、
導出法に関する問題がでても狼狽しなくてすむし、
いいことだらけ。

私はそうやって「物理の基礎」を身につけましたけどね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何かおすすめの問題集があれば教えてください

お礼日時:2023/02/22 09:27

現象の理解は、補足に書いてある程度でいいと思います。


公式はほぼ暗記でいいですが、ディメンジョンぐらいは理解しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!