プロが教えるわが家の防犯対策術!

広島県東部に住んでいるのですが、雲は大体西から東に流れます。でも時々東から西、あるいは北から南に流れてるときがあるのですが、なぜでしょうか?

A 回答 (6件)

大雑把ですが、大気の流れは


①地球が球であること
②太陽熱で大気が対流すること
③地球の自転によるコリオリの力で大気が渦巻くこと
④地形や昼夜の温度差の影響
等々により複雑に変化します。

風は高い気圧から低い気圧へ流れまずが
大気中には気圧の高い渦(高気圧、下降気流の中心)と
気圧の低い渦(低気圧、上昇気流の中心)
が頻繁に発生し、風向は複雑に変化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/07 12:15

「気象」や「気圧配置」を少しは勉強してください。


また、テレビの天気予報での気象予報士の説明や解説をきちんと聞いてみてください。
広島県東部に限った話ではありませんよ。
    • good
    • 0

大きな流れは偏西風に従いますから低気圧や高気圧といった大きなスケールで言うと西から東となります



でも考えてみてください
低気圧の一種である台風は周囲から大量の風を吸い寄せてますよね
全周から吹き寄せますので台風の東側に位置する地点は南風や東風になりますね
というように大きなレベルと地上に吹く風のように小さなレベルでは違う見え方もあります
雲は自分で移動するわけではなく風に運ばれますので
    • good
    • 0

地球の自転は、西から東へと回っていますね。

つまり基本的には、その自転を追いかける感じで、大気が回るのです。その現象は、地球の上空にある、
バンアレン帯までを移動させます。

しかし、その中で、気温が上がれば、空気の密度は下がります。気温が下がれば密度が上がります。しかし、均一にしようと、密度の高い所から低いところに流れるので、地域的に格差や方向が変わる現象が起きるのですかね。
    • good
    • 0

それが自然なのです


自然はコントロールができません
    • good
    • 0

「何故でしょう?」と言われても、、。



雲に聞いてくれて!(笑)

地球は、自転しているから。

気象は、教科書通りには動いてないから、、

としか答えようが無い。

もっと詳しい理由が知りたいなら、気象庁にTELを。

でも、ゆうすけさんのように、疑問を持つと云う事は、

素晴らしい事ですよね。

歳をとると、何も疑問すら感じなくなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!