プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

山歩きの中で見つけました。山道わきの灌木に引っかかっていました。背の高い木立の上から落ちてきたもの、という印象です。

 細長い巣は、枝に一点で繋がっています。今でこそ軽々とした巣ですが、卵や幼虫が各部屋に満杯の折は、それなりの重量があったはず。この一点でよく支えていたものだな、という感想を持ちます。

「ハチの巣だと思うのですが、写真から種類は」の質問画像

A 回答 (2件)

アシナガ蜂だと思われます。


枝などに1点で繫がってぶら下がるのが特徴です。
通常は、シャワーヘッドのような丸形ですが、
物理的空間の制約で長細くなる事があります。

ミツバチだと、ぶら下がるのではなく、枝を覆ってしまう。
巣の中を枝が貫通しているようになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 答えを受けて、画像検索をかけてみました。シャワーヘッドのような丸形ばかりが並ぶ中で、写真のような細長いものは紹介されていなかったのが残念でした。

 スズメバチの巣は時折見かけますが、アシナガバチの巣は初見です。単に見落としていただけなのか、或いは木の高所の巣作りで発見しにくいのか・・・どうなんでしょうね。

お礼日時:2023/03/16 10:10

ミツバチではないでしょうか。


その長いのが横になって層を重ねた形に馴染みがありますが、環境によっては一層だけしか作れないこともあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

 ミツバチとお聞きした流れで、YouTubeの「週末養蜂チャンネル」という番組を開いてみました。自然環境の中で、日本ミツバチの巣がどんな処にあるか、紹介されていました。その中で

 ミツバチの巣は、外敵から巣を守るため閉鎖空間の中に作られるようです。上げた写真は、木の枝に巣がついているので開放空間に作られた物のようです。また巣そのものは、ミツバチのハニカムは蜜蠟で作られたガッチリした構造でした。写真の巣はペラペラ感がモロ伝わります。

 と言うことで、多分これはミツバチの巣ではない、と言うのが私の判断です。hunaskinさんの後に頂いた回答―アシナガバチ―のほうが妥当かな、と思っています。

 YouTubeの「週末養蜂チャンネル」は面白かったですよ。興味があれば御覧になられてはいかがですか。いくつか上がっていますよ。
 https://www.youtube.com/watch?v=HqF3sZ67JOw

お礼日時:2023/03/16 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!