アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、関西系の小売りチェーン店に、お薬を買いに行きました。
レジで、支払いの段になったら、販売促進員2名が、レジ打ちをしていました。
 それで、このお薬は、薬剤師さんに説明をしてもらわないといけませんから、
薬剤師さんのいる薬局(隣接の調剤薬局:そのチェーン店所属の薬局かも?)に参りましょうとつれていかれました。
 どうして、そんなことが?・・・・
薬局部門があったら、そこには薬剤師さんがいないといけないのではないかと不思議におもいました。
ましてや、薬剤師さんの説明が必要な薬品を販売しているのに。

 法令上、それは許されることなのでしょうか。カ○○さんの店舗はどうなっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.3です。


医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和三十五年法律第百四十五号)の令和四年法律第四十七号による改正(施行日令和五年一月一日)が最新のものになると思いますが、その中の第2条の12に以下の記載があります。

この法律で「薬局」とは、薬剤師が販売又は授与の目的で調剤の業務並びに薬剤及び医薬品の適正な使用に必要な情報の提供及び薬学的知見に基づく指導の業務を行う場所(その開設者が併せ行う医薬品の販売業に必要な場所を含む。)をいう。

この記載の中の「薬剤師が販売又は授与の目的で調剤の業務並びに薬剤及び医薬品の適正な使用に必要な情報の提供及び薬学的知見に基づく指導の業務を行う場所」は処方箋医薬品の調剤コーナーを指し、その後の(その開設者が併せ行う医薬品の販売業に必要な場所を含む。)という記載中の「その開設者が併せ行う医薬品の販売業に必要な場所」が医薬品の陳列棚が並んでいるスペース=小売部門に該当します。
なのでこういうことです。即ち薬局の開設する場合、開設許可申請は都道府県知事に届け出ますが、その届け出の中で調剤コーナーと小売部門とを同一店舗として申請し、それが許可されれば、小売りスペースも含めて調剤コーナーの薬剤師が管理するということで問題が無いということです。

まぁややこしいですけどね 苦笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。調剤コーナーと小売り部門が、同一の店舗という点が、店舗の構造に寄り、異なるので、一概には同意はできませんが、丁寧なご説明には感謝します。渡り廊下でつながり、屋根も別な建物の調剤コーナーが、同一店舗となるかについては疑問ですね。小売りの場に薬剤師さんがおられるのが良いことだと思います。やはり、○○ドラッグとか、○○薬局という店舗で買う方がよいなぁと思いました。これを読まれた皆さんはどう思われますか?

お礼日時:2023/03/26 20:44

一応薬剤師免許を持っている普通の会社員です。

そこのお店の構造を直接見ていないので間違っているかもしれませんが、多分店舗としては調剤部門もドラッグストア部門も一つなんですよ。こちらは関東ですが、ドラッグストアの中に調剤薬局を併設している場合、両者は衝立などで仕切られていたり(扉がある場合もある)、別の出入り口がある構造になっていることもあります。そしてドラッグストア側には、第一類医薬品の販売は調剤コーナーで行う旨の但し書きと共に、当該医薬品の見本空箱だけが棚に展示してあるのです。全く普通です。調剤部門が無い店舗の場合では、第一類医薬品の販売は通常のレジカウンタでなく薬剤師が仕切っている専用のレジで販売するタイプの所もあります(薬剤師不在時に当該医薬品を誤って販売しないようにするため)。なのでご質問の件は規制要件的に何の問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。法令的には、それでよいとどこに書いてありますか?・お教えいただけますか?

お礼日時:2023/03/19 19:08

第1類医薬品ですねッ!



薬剤師の説明により、
薬剤師が販売したのだから、
その商品の「陳列場所」は隣で構いません。

別に問題はありません。
ヤクザ医師の方が問題ですよねぇ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。それでよし、とする法令をお教えいただければ幸いです。
 関連業界のかたですかね?

お礼日時:2023/03/19 19:08

置くことはできますよ。


販売ができないということです。
例えば1類の薬(ガスター10など)は薬剤師がいない時間は買えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございました。その会社の方ですね?
チェーン店の薬局部門よりは、面倒ざがありますね! 忙しいときには特に。
薬局というところの方が良いかもしれませんと思いました。
 もしかすると、その会社の方ですね!! 薬局は、きちんと薬剤師さんがいます。薬剤師さんのいない時間帯があると、小売りチェーン店の面倒さはありますね。お薬は薬局で買うのが良いですね。

お礼日時:2023/03/19 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!