プロが教えるわが家の防犯対策術!

留年と再受験を何度かしており、このまま順当に卒業すれば薬学部を28歳卒業となるのですが、就職先が不安です。やはりさすがに大手の開発職、MRなどは厳しいでしょうか。
20代後半で新卒採用された方、特に薬学部出身の方がおられましたらお話お聞きしたいです。

質問者からの補足コメント

  • 薬学部は6年制です

      補足日時:2023/09/11 17:08

A 回答 (6件)

現在大手製薬企業では、臨床開発要員をあまり採用しません(治験関連業務はほぼCROに委託することが多いため)。

なので開発は相当に狭き門だと思いますが、逆にいえばCROであれば採用されるチャンスはあると思います。MRもまた要因をCROより調達する場合も増えていますが、開発要員よりは企業による採用のチャンスはあると思います(こちらは薬学的専門知識というより、MRの適性の有り無しがほぼ採用基準になりますので、営業に向いていると採用側に評価されるかどうかが分かれ目になります)。
私らの頃は、学部卒・修士卒でも企業の人事の方々が直接研究室に学生探しにきて、その場で開発や研究職の採用を決めていってくれることもあったのですが、今は世知辛くなりましたね^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CROという選択肢も確かにアリですね。
昔のシステムうらやましいです。。。

お礼日時:2023/09/12 14:45

開発は厳しいと思う、MRは会社によってはありかも


まあ、こういっては何ですが、医療に情熱がないなら、病院に勤務するより調剤薬局等で働いたほうが楽で稼げるようです。
    • good
    • 0

大学生活2回目君で見た感じ25~30歳くらいの人いるでしょ


医療系に進む決意するのに高校では考えられいんだよね
    • good
    • 0

薬学部って、6年制の学科ですか?4年制の学科ですか?大手の研究開発職は、どの大学の薬学部かによります。

旧帝大か慶應か、もしくはそれらに準ずるレベルの薬学部でないと無理ですよ。尚且つ4年制の学科卒の場合は大学院修士も出ないとダメです。大手のMRも難しいですが、研究開発職よりは入りやすいでしょう。MRなら学部卒でもOKです。
    • good
    • 0

国立大学の薬学部ならば、まあ開発職は無理でもMRとかはあり得ます。


しかし、今この業界ではMRは減らす一方なので、大手のMRは難しいでしょうね。
まあ、ドラッグストア位で我慢したらいいでしょう。病院の薬局も無理ですし、調剤薬局も容易ではないですね。
    • good
    • 0

薬剤師の免許をとっていないようでしたら、高校の化学の先生とかいかがですか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A