プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から看護学生になる女子です。
質問があります。
看護学生の方でもいいのですが、パソコンは何を使ってらっしゃいますか?
一応私の大学の推奨はWindows11、そして8GB以上~なのですが、中々決まりません。
個人的にはMicrosoftかdellがいいなと思うのですが、4年間使うとなると慎重に選びたくてですね…
ご意見頂きたいですm(_ _)m

A 回答 (6件)

MicrosoftのOfficeが動けばよいのでスペックは普通ので十分です。


レポートと発表に使う程度なので。
パワーポイントが入ってる物を。
10万円も出せば使える物が買えます。
    • good
    • 0

生協のパソコンの保証は「動産保障」と言いまして、他の方の回答にもありますが、故障時に貸出機がでたりします


飲み物をこぼしてしまったなどの水濡れや、テーブルから落としたなどの落下にも対応します

対して、市販で購入した延長保証などは上記に対応していません
なので、修理費が高額になります
いわゆる自然故障のみになりますので注意が必要です
何かやらかしてしまったときに、学校のPCや手持ちのタブレット、スマホでなんとかなるのならよいです
修理には最低1週間かかり、タイミングによってはそれ以上かかります
代替えが効かなく、待てない場合は買い替えということになります

生協の動産保障と、家電量販店などの延長保証の保証内容はしっかり確認しましょう
    • good
    • 0

まぁ、看護学生が使うパソコンとなると主な使用目的は実習レポート等の文書作成がメインになるかと。


であれば、OSが現行でサポートされるWindows11である事(HomeでもProでもどちらでも構わない)と、搭載されているメモリが8GB以上(Windows11が起動して尚且つMicrosoft Offeceが起動するのに困らない程度のメモリ量)であれば、後は特に指定は無いっていう感じかな。

Microsoft Officeは大学側で学生用のライセンスが提供されると思うので、わざわざ個人でOfficeソフト付きのモデルを選ぶ必要は無いはずです。

大学の生協で学校推奨のPCが販売されるのであれば、それが最も確実なのは間違いないですね。
一般にお店で売られているPCよりもサポートが手厚いので、大学生活で不便になる事が通常よりも遥かに少なくなります。

そういうモノが無くて、単純に推奨スペックが提示されているだけなのでしたら、とりあえずは持ち歩きする事を考慮したモバイルノートPCが良いかと思われます。

携帯性と堅牢性の両方を持ち合わせたモノ(PanasonicのLet'sNoteシリーズ)はかなりお高いので、学生さんに買えというのは酷な話になります。

・Panasonic:Let'sNote
 https://panasonic.jp/cns/pc/

取り敢えず、堅牢性はおいておいて携帯性に優れた機種でありメーカーのサポートもちゃんとしている所が良いでしょうね。

DELLは法人向けのサポートはまぁまぁそれなりなんですけれども、個人向けサポートは壊滅的に酷いのでトラブルが起こっても自分自身で何とかできちゃうような人でない限りはお勧めしません。
・・・安いんですけどね。

個人的には、HPがお奨めかなぁ。

MicrosoftのSurfaceシリーズはスタイリッシュで持ち運ぶのにも良いかと思います。
まぁ、安くは無いですね。
サポートはそれなりにちゃんとしているので、トラブった時の解決には役に立つでしょう。

・Microsoft:Surfaceシリーズ
 https://www.microsoft.com/ja-jp/surface

HPはHP ENVY x360 13とかHP Pavilion Aero 13とかが、13インチ液晶なので小型ですが軽量なので持ち運びも苦にはならないと思いますし、性能もそれなりに良いですし、サポートもちゃんとしています。

・日本HP:HP ENVY x360 13-bf
 https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x3 …

・日本HP:HP Pavilion Aero 13-be
 https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilio …
    • good
    • 0

逆にそれしか指定がないのであれば、自分が欲しいものを買えば良いだけかと。


ごく普通の大学生だとWordやExcel、PowerPointが入っていれば十分ですが、これらはサブスクでも利用できるので、始めからインストールされているパソコンである必要もありませんし、大学によっては大学経由で無料で入れられる場合もありますしね。
看護学生としてだけで使うのであれば、SSDでなくてもHDDでも良いですし、BD、DVDドライブなんてなくても良いですし、それこそタブレットでも間に合いますよ。
オンライン授業がある可能性が残っているなら、カメラ付きを考えておく位だと思います。

大学推奨パソコンが割高かという話ですが、市販で同じスペック、同じ保証で同程度のパソコンは同じお金を出しても買えません。
大学推奨のパソコンが高く感じるのは、自分が使う必要がないものまで付いているから、とも言えます。
    • good
    • 0

もし、生協などで学校推奨のPCがあるなら、そのPCが一番無難だったりしますよ。


4年保証があるみたいですからね。(貸出があるらしい)
一般的なものって、店の延長保証をつけても3年。故障時の貸出なんてない。
海外メーカーが主になっちゃいますが、海外メーカーでも、日本で設計とか組立すれば高いですから
    • good
    • 0

うちも同じことで悩んでいます


でも、看護学生なら工学系や情報系とちがってそんなにスペックは必要ないでしょう。むしろ持ち運べるように軽いものや耐久性がいいものがいいでしょうね。パソコンなんて壊れて買い替えるものだから、高いものよりそこそこの値段で壊れたら買い替えるくらいの心積もりがいいと思ってます。ちまにみうちのところの大学生協のおすすめは19万円もするノートパソコンで、いくらなんでもぼったくりすぎだと思ってます。DELLに学割があるからそれ使ってDELLのノートパソコン6~8万円くらいが妥当だと思います。学生協の言いなりに買わされたら高いものになりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!