dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真は水漏れしている混合水栓のレバー部分なのですが、凹んだところのネジを回そうとしたところ、滑ってしまい困ってます。
ネジザウルスで試してみようにも先端が凹みに入らず無理のようです。
また、タガネで溝を作って回そうとしましたが、やはり滑ってしまいます。
どうやら20年以上経過しており錆びついているようで、何かで回すと言うことは難しいのかなと思っています。
何か意外ないい方法がないものでしょうか。
宜しくお願いいたします。

「写真は水漏れしている混合水栓のレバー部分」の質問画像

A 回答 (4件)

そもそもこの写真の部分を回して何をしようとされているのでしょう?


どこからの水漏れかは分かっておられ、その部分の部品交換をされるのでしょうか?

・ハンドル下からの水漏れ ー バルブカートリッジの交換となりますが、古い物とのことで、代替えの適合するカートリッジ入手の手配は付いているのでしょうか?

・スパウトの根元部分の上・下からの水漏れ ー これが一番起こりやすい水漏れとなりますがパッキンの劣化などからくる変形、亀裂、変形などが原因。これも部品型番の調べはついておられるのか?

いずれも20年以上経過しているとなると、部品そのものが存在するのか。
現状の水漏れ箇所のみ部品交換をして直してみたところで、他も皆年数が経過しており、順に他からも水漏れを起こし兼ねない気がします。
そっくり蛇口の全交換をされた方が良いように思えます。

この場合、据え付けられているシンク大水平面から蛇口金具を取り外すには写真の箇所は関係なく、根元から取り外す手順となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんご心配いただきましたが、問題箇所、交換カートリッジの品番、在庫等の確認はもちろん済んでいます。
そしてカートリッジを外すにはまずレバーを外してカバーを取らなけれならない仕様になっているんです。

でもやはり全交換する、いい機会かもしれません。
有難うございます。

お礼日時:2023/03/22 16:14

タガネのように打撃力で打ち込みつつ緩む方向に回転力を伝える「叩くと同時に回る」ネジとりインパクトという製品を持っていますが、先の回

答の通り、そもそもここを外すことが目的に沿うのかどうか???
    • good
    • 1

頭を嘗めたネジを外す工具はありますが個々が固着しているようでは他の部分も固着しているでしょうし他の部分は普通のネジではないので工具が使えるかどうか。


https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%99%E5%84%80-Taka …

水栓ごと全取り替えが一番確実、容易でしょう。
    • good
    • 1

プラスドライバーのビットが合わないという事でしょうか?


もし溝をかじって舐めてしまっているようでしたら、
外すのは困難と思います。

私ならドライバーのビット先端をディスクグラインダーで削って、
ドライバー先端が溝に喰いつくように加工してみます。
それでだめでしたら、どうしようもないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!