dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト先での質問です。朝の開店準備があるのですが、
7時30分出勤で、8時開店です。
本来、30分から準備して、7時50分にはチェーンを外してお客様が入って来れるようにしなくちゃいけないのですが、私は7時30分から開店準備をしても間に合いません。当たり前ですが、タイムカードは30分に押すのですが、自分のスタイルで、7時10分くらいに来て、準備してて、30分になったら、タイムカードを押しに行ってよいですよね??

A 回答 (3件)

完全にバレずに遂行できれば問題は無いかもしれないけど、


何かが無くなったり壊れたりしたとき、トラブルの際に疑われる場合もある。
店長さんが知ってしまったら、早出残業として給料を払わないと違法になる。

「私が早く出勤して準備できますが」と提案するところから始めてみては?
    • good
    • 0

> 自分のスタイルで、7時10分くらいに来て、準備してて、30分になったら、タイムカードを押しに行ってよいですよね??



いいですが、本来ならその場合、7時10分にタイムカード押す必要があります。
店にきちんと話して許可もらっとかないと、質問者さんはタダ働きで構わなくても、店側に迷惑かけるハメになるかも。
手続き上は、6時~7時30分は休憩時間とかって事にでもしとけば、7時10分にタイムカード押しても賃金発生は7時30分からとかって処理とかできるし。
    • good
    • 0

バイトだよね、10分で押しなよ、できないのにそこを任せる上が悪いよ、できないのは悪くない教えない上が悪い。

やってたバイトにもおんなじことしてる人いたけどマジで勿体無いし良いように使われるよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!