プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows11だとメモリー8GBだと今から5年使えますか?増設はできません。

A 回答 (14件中1~10件)

No.5です。



> 例えば4月から大学生になります。社会人になっても一年くらいは使いたい。トータル5ねんは今から使うってなれば、まず8ギガって選択肢はねぅわなぁ

最初のご質問に書かれていない重要な情報が追加されています。
加えてそれに対する質問者様の意見も。
不十分な情報を示したご自身の質問への回答に対して自己突っ込み的な文言を含めたコメントは不適当と考えます。
No.5に示したマイクルソフトの情報を参照してよく理解し、自身の使い方を考えて(必要がされば想像して)判断されるとよいでしょう。

ちなみに購入以降のメモリ増設は金銭的にも機種的にも出来ず、この先の具体的な使い方も想像できない・・・ということでしたら「これだけ実装してあれば恐らく十分であろう」という余裕を持った仕様を選ぶのが常識的な行動でしょう。
で、今その余裕を持った仕様を選択するだけの金銭的余裕がないのであれば仕様的に十分な中古品(展示品などを含む)も選択肢でしょう。

参考まで。
    • good
    • 3

お礼確認しました



https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop …概要tab
仕事で本格的にCADを使うなどになってくると難しいかもしれません
オンラインゲームをやりたい、本格的に動画編集をしたいなどなければ、スペック的には使えるでしょう
ラップトップ、ノートPCは水没などの自損事故で多いですから

Surface を修理に出す方法
よく寄せられる質問
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surf …
Microsoft では、販売日から少なくとも 3 年間サービスを提供しています。
長く使うのであれば、サポート期間内に一度バッテリー交換しておくとよいですね
    • good
    • 3

>ラップトップ5よ?


正式なメーカーと型番を明記しましょう

>Windows11だとメモリー8GBだと今から5年使えますか?
大学で指定されたスペックを満たしているのなら使える
CPUが貧弱すぎなければ使えると推測できる、CPUが貧弱すぎると、次のWindows12が来た時にアップデートできない

個人的な回答としては
・将来的に仮想環境使用するのであれば、メモリ16GBの方がよい
・インテル® Evo™ プラットフォームなら、より良い
・正式な型番がないのでなんとも言えないが、バッテリーができると明記されているメーカーがよい
    • good
    • 3
この回答へのお礼 お礼日時:2023/04/02 10:58

たぶん、問題なく使えるかと・・・



ただ、たぶんって言えるのが、Windows10ってOSって毎年バージョンアップを2回しましたが、8GBでギリギリ使えるレベルになっていましたからね・・・

まぁ、Windows11は、毎年バージョンアップを行われ続けるので、ますます重くなることは十分にありえるから、将来的に変わる可能性もありえますけどもね・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ラップトップ5よ?

お礼日時:2023/04/01 23:29

>違いますね。



大変失礼しました。
所で、「ラップトップ」ってどんなPCですか?
時代や、海外などの地域によって意味が異なりますので。
大昔の日本では、デスクトップ(机の上)に対して、
可搬できるPCをラップトップ(膝の上)と言った。
そして、より小さく軽くなったラップトップを差別化の為に
ノートブック(ノートPC)と言うようになった背景があります。
海外の一部ではノートPCをラップトップと呼ぶし、
最近ではそれらとは違った意味で使っているようなので
質問してみました。
    • good
    • 3

少し前にHUAWEIのタブレットの質問をした人ですよね?


https://kakaku.com/item/K0001425165/

違っていたらごめんなさい。
学校の指定なら仕方ないですけど、
少しでも知識がある人なら汎用品としては選ばない機種です。

5年後はおろか、授業以外では非常に使いにくい機種です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

違いますね。タブレットは興味ないです。
ラップトップってMacBookのWindows版みたいな気がしませんか?それで私は興味あるんです

お礼日時:2023/04/01 20:43

ソフト次第です


使う人次第です
メンテナンスが出来ないと無理です
Windowsは どんどんメモリ食いになってます
今は 大丈夫でも 今後は難しいと思います
大容量搭載出来るパソコンを買った方が幸せです
    • good
    • 3

ムリ


16GB必要

win10にしとき

>増設はできません
16GBにしたいないらば
挿し換えなはれ

ただしデフォが8GBのpcは
CPUも非力と思われ
11は厳しいのではと。。。
16GB挿し換えは無駄な投資となる
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ラップトップの16ってたしか法人しか買えないはず

じゃあ、すぐに買い替えてってことかなあ?

お礼日時:2023/04/01 20:31

最近の薄型ノートパソコンは、マザーボード上にメモリが半田付けで載っているものもあるので、増設不可の場合もあるでしょうね。

昔は、メモリ用の裏蓋をネジで外せば増設や交換ができましたが、現在は殆どのノートパソコンが分割式を止めて、全面ネジ止めになっていますから、メーカー側でないと増設交換ができないものもあります。分解してみないと増設や交換が可能かどうか判らないので、厄介この上ないですね。

また仕様上で、メモリ 標準 8GB×1/空きスロット 0 と書いてあると、シングルチャンネルで 1 枚しかメモリは搭載できないです。これが メモリ 標準 4GB×2/空きスロット 0 や メモリ 標準 8GB×1/空きスロット 1 では、スロットが二つありますので、交換や増設が可能です。因みに 1 枚ではシングルチャンネルになり、CPU 内蔵 GPU を使っている場合は、描画はデュアルチャンネルより遅くなります。これは、かなり違いますね。

デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …

8GB あれば通常に使い方なら大丈夫でしょう。ブラウジングも何十ページも開くような使い方をしなければ、早々メモリ不足にはなりません。Office も同様で、Word や Excel、Powser Point を開く程度なら全然問題にならないと思います。仕事で、Word でグラフィックを多用した文書を数十ページも作成したり、巨大な Excel の表を扱ったりしないなら、メモリ不足になる心配不要でしょう。学生さんなら、レポートの作成くらいで、巨大なデータを扱うことなどはないでしょうから。

ただ、そのノートパソコンで、3D CAD や 3D CG を扱ったり、動作編集、科学技術計算をするような用途がある場合は、なるべく高性能な CPU にできれば別の GPU が載っていて、メモリは搭載できる最高の容量で、NVMe M.2 SSD で 1TB 以上は欲しいですね(笑)。

そのような用途に使わないのであれば、8GB でも大丈夫でしょう。Windows は、搭載されているメモリ容量に応じて、システムでのメモリの使い方を最適化しています。常にタスクマネージャーでメモリの仕様率を観察していれば、大丈夫な範囲が自然と見えてくるでしょう。

Windows 11 - メモリ容量を確認する方法
https://pc-karuma.net/check-ram-on-windows-11/
    • good
    • 3

使われる方の使用目的次第でしょう。


ちょっとした文章を書いたり表計算をしたり、インターネットでメールやSNSを見たり文書や写真などの投稿をする程度であれば遅くことはあっても動くでしょう。

ちなみにマイクロソフトが示すWindows 11のシステム要件は以下です。

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

例えば4月から大学生になります。社会人になっても一年くらいは使いたい。トータル5ねんは今から使うってなれば、まず8ギガって選択肢はねぅわなぁ

お礼日時:2023/04/01 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!